Jリーグと欧州トップリーグを比較するのは間違い

image

よくJリーグが英国プレミアリーグやブンデスリーガ、リーガエスパニョールに比較してつまらないと言う人がいる。

そんなのは、プレーの質を考えれば当たり前のことである。

日本のJリーグにいるのは、日本代表経験者が50名くらいと韓国、朝鮮代表、あとは少しばかりの欧州中位クラスの代表しか存在しない。

日本代表のトップクラスでさえ欧州トップリーグに所属している。

つまり、実力差は明らかだということ。

そこと比べること事態が馬鹿げているのである。

そのくせ、飲んだら日本代表を応援しているだの、これこらの代表はこうしなきゃならないだの言っているというのに、「Jはレベルが低いから見に行く価値がない」とか言う。

こう言う人たちにいつも思うのは、本当に日本代表を応援するのであれば、まずは国内リーグの底上げをしろと日本サッカー協会に訴えるべきだし、Jリーグのため試合会場に足を運ぶべきだと思う。

それだけ目が肥えているというのなら、日本代表に足りないものを明確に、選手やフロントにとどけてみたら?とも思う。

多分、Jリーグは世界的に見て戦力差が極めて少ないリーグであり、代表の戦力から考えれば、ACLで勝てないのは突出したチームがないからというのと、大金で弱体化したとはいえブラジル代表クラスを呼ぶことをしている、各国の金満チームに叶わないというのが実態だろう。

では、強化の手段としては何があるかと言えば、私はアフリカや南米の代表クラスを呼ぶことと、代表クラスになる前の選手を青田買いし、欧州に売りつけることをするべきだと思う。

その良い例がパトリック・エムボマだったりフッキ(ウルクまたはハルク)であった。

エムボマは欧州などで引退間近の選手などを呼んでいたJリーグでは、異色の選手であったし、その後の活躍も素晴らしかった。

なのに、なぜかJリーグはアフリカに目を向けようとしない。

同じく、東南アジアの代表トップクラスをなぜ呼ばないのか不思議である。

海外にコンテンツを売ることを真剣に考えるのであれば、経済成長著しい東南アジアに目を向け、トップクラスの選手を入れ、若手をレンタルに出すなどの商売をするべき。

アルビレックスはシンガポールにチームを持っているし、コンサドーレはベトナム代表を過去に招いたし、今はホウガン・ユナイテッド年代代表である内山をレンタルでだしている。

こういう動きを加速するべきだと思っている。

あとはアジア枠の拡張をするべきだし、J3に至ってはU-22限定で他国のチームを呼んだっていいはずだ。

それにより国内で他国の選手発掘にもなるし、日本選手の底上げにも結果的につながると感じる。

一時期、日本版のプレミアリーグという構想も出たが、マーケティングが疎かな現在では全く無意味だと感じる。

まずは国内リーグの底上げを目指し、日本人選手を鍛えなければ、日本代表に未来はなくなる。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA