FC鈴鹿ランポーレの三重県社会人選手権優勝と問題点

今年から高木がFC鈴鹿ランポーレの監督をしているために、その動向を気にしているスタッフ一同ですが、昨日の勝利は辛勝であったことが今後のチームにはどう働くのかが気になっています。

昨日の三重県社会人選手権(天皇杯予選の社会人代表決定戦)決勝では、三重教員をそのルーツとなすマインドハウス四日市との対戦となりました。
マインドハウス四日市は東海社会人一部にも所属していたことがあり、現在でも東海社会人二部という素晴らしいチームです。

後半10分までランポーレは0-2と完全に追い込まれている状況でしたが、オウンゴールとPKで同点に追いつき、延長終了間際に逆転ゴールを決めるというぎりぎりの優勝となりました。

結果は優勝と言うことですが、マインドハウス四日市とFC鈴鹿ランポーレのそれぞれの目標や今後を考えてみると、手放しで喜ぶことができないのは間違いなくランポーレです。
三重県でJリーグを目指すというのであれば、相手がマインドハウス四日市とはいえ完勝するくらいの勢いがなければいけません。
それは高木が所属してきたJFLでのホリコシ(現:高崎)やFC岐阜を見ればわかるのですが、Jリーグを目指すのであればやはり圧勝といえるだけの結果を残すべきだと、そう感じます。

これはマインドハウス四日市が強いとか弱いとかということではなく、三重県の中では圧倒しなければやはり他に認められないのではないかと感じるからなのです。
「ああ、やはりランポーレはさすがだ」と感じさせるほど圧倒しなければ、とてもJの中に飛び込んでいくことは難しいでしょうし、マインドハウス四日市に関しても「ランポーレ相手にいいところを見せた」と思わせたわけですから(選手はきっとあと一歩で勝てたのに・・・と思っています)今年の東海社会人はそれこそ褌を締めなおして臨むしかありません。

私が敢えてランポーレに対して厳しく書くのは、ランポーレを支えている方々と三年前にお会いした時に、本当に素晴らしいと感じているからで、その方々の支援に応えるのはたったひとつ、Jと名のつくところにいくしかないと考えるからです。
まだまだ環境は整っていないと感じているかもしれませんし、みんな仕事を持ちながらやっていると考えているかもしれませんが、成太が横浜FCに所属した最初の頃は固定した練習グラウンドさえなく、しかもプロ選手がクレーのグラウンドで練習をするなどという、到底今では考えられないような環境でした。

しかし二年間のJFL時代に優勝しかなかった横浜FCがきちんとそのノルマを果たし、J2に復帰したのは選手それぞれの執念であったのは言うまでもないでしょう。
今のランポーレの選手達はプロではありませんが、そうした精神を伝えることができるお手本である成太がいるわけですから、5月8日の東海リーグ開幕に向けて自分達を追い込んでいってください。
今年の東海社会人優勝をお祈りしております。

2 comments

  1. 初めまして!

    >「ああ、やはりランポーレはさすがだ」と感じさせるほど圧倒しなけれ>ば、とてもJの中に飛び込んでいくことは難しいでしょう

    ものすごくこの言葉に共感しました!FC鈴鹿ランポーレを愛するがゆえに厳しく言って頂いていると理解しています!

    明日は圧勝して欲しいです!

  2. ゆうきさん>

    はじめまして。
    昨日の試合は残念ながらスコアレスドローでしたね。
    個人的にランポーレはJの舞台に立つべきだと思っています。
    西條さんをはじめとしたスタッフ、そしてなによりも応援している方々を見る度に、絶対に行って欲しいと願ってやみません。

    今年はぜひ全国社会人をまずはターゲットです。

Join the Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA