カテゴリー: サッカーファンのつぶやき

こんな選手はいらない

フッキやっぱり退団!パリSG移籍へ(スポニチ)

破格の移籍金5億円とJ初の5年契約で4月に東京Vに加入したばかりのブラジル人FWフッキ(21)が、4カ月足らずで退団することが17日、決定的となった。

 浦和戦キックオフ直前の埼玉スタジアム内で東京Vの萩原社長、田中強化本部長、加藤TDとフッキの代理人を務めるテオ氏が緊急の4者会談。当初25日だった婚約者イランさん(27)の出産予定が早まりそうなことから帰国を申し出たフッキの18日帰国を了承した。8月2日をメドに再来日、9日の新潟戦から戦列復帰する予定で帰国を認めたという。

 一方でフランス1部の名門、パリSGが移籍金400万ユーロ(約6億7000万円)の破格オファーを出したことが判明。テオ氏は「パリSG?いいねえ。期待しよう」と笑顔を見せ、交渉が進んでいることを示唆した。

 浦和戦の後半28分に交代を告げられたフッキは、ねぎらおうと肩に手を伸ばした柱谷監督の手を不機嫌な顔でよけるなど溝は深い。「フッキがいつどうなるか分からない」と元日本代表FW大黒を獲得して“その日”に備えていたクラブは、退団→移籍を容認する方向。フッキはJの歴史に残るお騒がせ男として日本を去ることになった。

はい、こんな選手二度と日本に来ていただきたくありません。
確かにストライカーとしてはそれなりの数字を「J2」で残したことは間違いがありません。

札幌時代も問題児であったのですが、川崎に戻りたくないとごね、ヴェルディに5億円出してもらいながら、途中で移籍するって・・・選手として以前の人間性に問題があると考えます。

まだ決定ではないようですが、ヴェルディはこんな選手に振り回されずに、正しい態度で臨んでいただきたいと考えます。

コンサドーレショック

昨日の浦和 対 札幌の試合をテレビで見たのであるが、戦力云々というより浦和の攻撃陣をフリーにする時間が長かったのが敗因と感じる。

なんであれだけフリーにできるのか?と思わず悩んでしまう。

といいながら、うちのチームも昨年から2月までの試合を考えてみると、結局フリーの選手を作ってしまったり抜かれてしまったりで得点されている。
それこそ他のチームを見て・・・と考えなけばならないほどである。

この二ヶ月はそういうミスがないのだが、今度はオフェンス陣が決めきれないこと、けが人続出だったりレギュラー争いをしたくないからとやめてしまったりと、そこが非常に痛いところ。
ということで今選手を必死で探しているのであるが、これがまたなかなか難しい。

当然ながら他チームのレギュラークラスは移籍に問題があるので、三部などの控えでありながら埋もれているかもしれない選手を見ているところ。
休みの日やネットで練習日を確認して見学に行く日々・・・とまではいかないが、クラブの練習が終わってから、見に行くことは多くなりました。

そうそうディフェンスには要になってくれる若手が入ってきたので、今後が楽しみでなりません。

話を元に戻すけれど、コンサドーレはこのままでは残留は難しいだろうなと思う次第。
攻撃よりも何よりも、ディフェンスがスピードについていっていない。
J2と違ってホームとアウェーの二戦のみであるから、少なくとも前半に最低四勝程度は必要であるが、それすら難しいとなるととてもではないが残留など望むべくもない。

かといって金もないわけだから、選手の奮起に期待するしかないだろうな・・・と。
日本ハムみたいになれればいいのだが、なかなか難しい話。

こんな試合はもう見たくない

今年の2月に行われた東アジア選手権の映像。
森本氏とも話をしたのであるが、私は東アジア選手権などスキルアップの場所として必要ないと考える理由がこれ。

森本氏はFIFAやAFCのスタッフであったこともあるため、それはそれで意味があるというのだが、現在の中国や韓国、そしてレベルの低いジャッジで代表選手を傷つけられることなどもってのほかだと思っている。
あまりにひどい、あまりにつまらない試合だと感じる一つ。

2002年のワールドカップなんかは、映像としてみたくもないあちらの国側で行われた試合なんかは山ほどあるしね。