4月下旬くらいときいていたライセンスカードの到着ですが、ゴールデンウイーク明けの昨日届きました。
D級ライセンスを持っていた方は4月中旬に届いていたのですが、初めてライセンス受給する方はこのタイミングだったようです。
いくら修了証が届いたといっても、やはり心配だったわけでほっとしました。
早速Kick Offでログインしてみましたが、まだリフレッシュ研修がないようなので、夏以降に受講していければと思っています。
ところで高木成太ですが、6月のB級指導者講習会を受講することになりました。
横浜FCからということでの受講で、Jリーグ経験者枠ということでしょう。
高木としてはユースまでの年代を育成したいということもあり、B級まででと言っています。
私は社会人の監督という立場もありますので、機会があればA級までチャレンジしたいと考えています。
NSPクラブとして、指導者も育てると宣言していますので、まずは現場責任者の高木、代表としての私が先を行かなければ、当然ながら後の世代はついてこないでしょうから、私達が頑張らなければなりません。
正直なところライセンスというのは必要ないかもしれないと感じますが、しかしながら同じ能力を持っていたとして、保護者の方や第三者が見た場合、ライセンスの有無は「わかりやすいこと」になるのだと思っています。
ライセンスがある場合は少なくとも勉強しているわけですし、私達のように指導者間でのつながりを持ち、情報交換をして、新しいコーチ発掘などを行っています。
そして今は高校の先生などもA級やS級のライセンスを取得している素晴らしい指導者となっているため、ライセンスを持っているということはわかりやすいのだと考えています。
無論ライセンスを持っていたとしても「なんちゃってS級」と思われる人もいたりしますが、少なくともS級を持っているということはS級を取得するための勉強をして合格をしたわけで、いつであれS級を取得したのは間違いがありません。
B級は1週間の合宿研修が二回ありますから、サラリーマンの方では大変かもしれません。
ですが機会があればチャレンジしてみるというのはいいことかもしれません。
私の知り合いにも某少年チームのC級コーチがいるのですが、受講時にJビレッジの短期コースで取得したのですから、一週間会社を休んだのです。
そういうサッカーに熱心な方こそB級を目指しているのでしたら取得をしていただきたいのですが、残念ながら推薦の枠が少ないというのが現実です。
半分以上がJリーグ枠ですから、当然といえば当然なのですが・・・
S氏には随分前に届いてたので、些か心配しましたが、自分にもライセンスカード届きました。?(^o^)/
自分としてもB級までは取得したいと思ってますが、研修中の休み時間に『枠』が少ない話を聞いて、”つて”のない自分だと受けること自体難しいのかなあと思っちゃいました。
でも、そんな殻を破ってくれそうな工藤さんには、どんどん道を切り開いて行って欲しいものです。頑張って!
yokotちゃん
おつかれさま?
枠に関しては頑張ってなんとか仲間でできるようになりたいと思っています。
私はどのつてでも行くことができるように、八方美人的に付き合っていこうと思っています。
主にアクティブレフェリーとして動いていますが、今後はブロックトレセンなどにも協力をして、少年部への協力や台東区の審判部として・・・
自分はサッカーを生涯のテーマとしているので、死ぬまで頑張りますよぉ?