選手はルールを勉強していない?

実はYouTubeにサッカーの判定についての動画をアップしている。

その試合はグラウンドに非常に近いところで、しかもファウルスローが行われた場所の近くで見ていたため、ファウルスローであると判断できた。
それがファウルスローであるかという論議は間違いはないと思うのであるが、書き込みの中には「利益を得たわけではない」というのがあったので、それは違うという指摘をさせていただきたいと思ってエントリーしている。
そのプレーに対しての利益があったかどうかというのは審判の判断として必要なのであるが、その事象がファウルかどうかというのは明らかなのであって、それは主審にゆだねられるのは当然のことである。
で、リスタート時のファウルについては、そのリスタートまで遡って再度行う、またはファウルで相手側への変更があったとしたなら相手側からのリスタートを行うのである。
私があげた動画はファウルスローのものであるため、ファウルであるとしたなら相手側のスローイングから再開されるべきであって、その後のプレーでファウルスローをしたチームが利益を得ていないということでファウルの取り消しには当たらない。
そのためそういう指摘をした方の判断は明らかなる誤りである。
しかし残念なのはインターネットの多くの場所においては匿名であるため、ほぼ罵倒に近いようなコメントもあるため、頭が痛くなってくるときさえある。
ファウルスローではないか(少なくとも私が審判であるならそうとる)と提起しているわけであるが、それをまるで人格否定するかのような書き込みをされるのは、少々不愉快ではあるがいちいち相手にする必要もないため無視している。
そういえば14日の試合で相手が若いからか言葉が乱暴であった。
私は外から試合を見ているため、こちらが熱くなる(特に副審のジャッジメントについて)場合には「落ち着け」と言い、相手のファウルや相手の執拗な抗議については狡猾にあおる発言をすることがある。
フィールド内外で私はかなり冷静にみているのであるが、私の言葉はかなりの部分で「わざと」が多い。
完全に頭に血が上るのは最初から相手を怪我させる目的、またはそれに近い状況でのファウルにおけるものであったり、相手を脅す「削っちゃる」「死ね」などの発言があった場合で、それ以外ではまず頭に血が上ることはない。
※2008年度の北区リーグで啓太が削られる目的で腹を蹴られたのは本気で怒った
ただ身内もあせるほど熱く言っているように聞こえるため、工藤さん落ち着いてといわれるのだが、さすがに44歳と不惑を超えた私はかなり狡猾に狙って発言をしているのだ。
なんともずるい代表ではある^^;

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA