結局スコアレスドロー

なぜ玉田?
そしてなぜ松井と大久保の交代???

玉田にゴールのにおいが全くなかったのは、最初のシュートをはるか高く越した段階で感じなかったとしたら、それは監督としておしまいであろう。

後半開始時に玉田→大久保にしておけば、その後の選択肢は広がるはず。

ところが松井→大久保としたため、田中への負担が増え結果として運動量が極端に落ちてから岡崎との交代しかなくなる。
あそこでさえ私は玉田→岡崎だろうと思ったのは、田中に少し楽をさせて最後にかけるという「可能性」が多い方に・・・と考えるからだ。

そもそもほぼワントップの玉田がなぜセンターライン付近まで下がる必要があるのか理解ができない。
現代サッカーではフォワードも守備というのはわかるが、下がりすぎてまで守る必要はない。

結局なにがいけなかったかといえば、岡田監督ということになる。

負けなかったから解任はないなんてマスコミもテンションを落とすだろうが、ホームでこの結果はどういうことだ?
枠に飛ばすことのできないフォワードなど全く必要ないわけで、その時の調子の良い選手を使うってのが普通なわけだが、フォワードの選手が「枠に飛ばすことができるか」ってのは岡田監督の考えには入っていないのか?

とっとと切り替えをしなければ、お笑いの「ベスト4」の目標どころか、本戦出場さえ危うくなる可能性がでてくることをいい加減理解する必要があるだろう。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA