松戸リーグ(春季)の結果を受けて

松戸リーグ(春)のU-10、U-11の結果が出ました。

U-10はCグループ5位。
U-11はCグループ4位。
※それぞれ6チーム

現時点の立ち位置はここにあります。

昨年時は6位だったであろうと考えていますのでまずはここまででしたが、U-10は3位になるチャンスがありましたので、結果としては少々残念なものかと考えています。

しかしながらU-10は交流戦であるBグループ2位との対戦で勝利をしたため、大きなものを得たと感じています。

U-11はDグループ1位との交流戦で、歯が立たないとまでは言えませんが、結果を見ると大差です。
しかし、選手たちは自分たちがなにが足りなかったかを考えてくれましたので、次に活かすことが可能だと思っています。

松戸リーグ(秋)はそれぞれ下位リーグとなりますので、今以上に結果をどのように捉えるかというところが重要になってきます。

目標を定めて、どうアプローチするのか、いまから選手たちの活動が気になっています。

春のリーグ戦が始まった後、5年生は自主練習が始まっていて、それぞれ目標があるようですので楽しみにしています。
※自主練習は指示したことは一度もありません

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA