そして今度は審判研修へ

S2級を目指すために必要なのは、東京都社会人チャンピオンシップの割り当てがあることです。
それがまず通過点でしかありません。

その大会は研修もかねており、私の場合は一日に二度審判としてゲームに入ることでした。
11日の同大会で、第四審判員とアシスタント2の位置でジャッジと運営に参加することになり、これがスタートと思うと緊張しているというのが本音です。

場所は駒沢補助球技場なのですが、A2の位置ですと真後ろがちょうど客席になり、T-15と高円宮で入った時には保護者がうるさいくらいでした。
今度の社会人は彼女とかが来ているのか?などと思ったりもしています。

NSPクラブとしては現在S3級が5名おり、今後若い世代にはSRを目指すくらいの手伝いをしていこうと考えています。
先日私が受けた指導者講習もそうですが、同時にサッカーを知る、クラブを運営するという意味では審判も同様に重要なものになります。
現役の選手では「審判なんかやりたくない」「罰ゲーム」と思っている人もいるようですが、彼らも審判がいなくてはゲームもできないことは気がついているはずです。
そりゃ私も審判よりゲームにと思いますが、これはアマチュアでは相互に行うのが基本で、自分だけがゲームに集中するということは許されないものです。

その中に審判として上を目指したいという人が出てくればラッキーだなと思うくらいですが、しかしNSPクラブとしてはそういう世代を育てて生きたいと考えています。
(当然現役選手などのC級指導者講習会受講と補助も考えています)

指導者と審判と選手・・・これら全部を育てるのは大変かもしれませんが、指導者は高木、審判は工藤、選手は二人とそれ以外という感じで当面は進めてまいります。

それからNSPクラブのホームページにもニュースとして挙げましたが、工藤が平成20年度台東区サッカー連盟審判部委員となりました。
これは日ごろお世話になっている台東区(NSP SIMBAが参戦中)からお誘いをいただき、今後も同区のサッカー振興のため期待をされてのことだと考えております。

NSPクラブとしては下町五区+1(葛飾、墨田、台東、江戸川、足立+北)をカバーするべく動いているので、非常にありがたい話だと考えております。
今後も高木、工藤だけではなく、NSPクラブとして地域振興、地域サッカーのため努力していきます。

応援よろしくお願いいたします。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA