子供のため

よく言うことです。
私も子供のためと口にしています。

しかし、自分のためにもなっているのは事実ですが、自分が何かをすることが目的にならないように注意をしています。

その意味においてFC台東 U-15を引き受けたのは当然ながら自分のためでもあります。
コーチとしてジュニアユース年代を教えるという実績が必要ですし、子供たちにどうやって自分の持っているものを伝えることができるのかという部分があります。
もちろん子供ありきで考えていることですが、きちんと自分にとってどういうオファーなのかというのを考えて結論をだしています。
それはきれいごとだけではないという正直な部分をはっきりさせておくことで、自分の戒めにもなります。

自分の利益のため、目的のためだけに活動をするのはいやらしい行為だと思っています。
ですから私は教育のページの自己紹介からPTAで活動していたことを削除しました。
これはある先輩からうけた助言もあったからなのですが、PTAがその目的に使われることは不自然だと考えるからです。

ただし一方でPTA活動をしていたことが有利に働くこともあります。
たとえば葛飾区や東京都で一般では無視されそうな意見であっても、「一応」受け取ってもらえるということがあります。
また、葛飾区においては当時一緒に活動していた仲間も多く、それぞれが青少年委員や地域に携わっている人たちが多いことから、意見を無視することができないということがあります。
これは自分のためではなく、誰かのためにやったからこそついたことであり、決して最初から狙ったわけではありません。
まあ中には狙ってやっている人もいるかもしれませんが・・・

では子供のためになにができるか、これから引退する選手たちに何をすることができるかといえば、アマチュアスポーツに携わるプロフェッショナルの指導者への理解をそれぞれの地域がしてもらえるようにしなくてはならないと思っています。
それは子供達への利益でもありますし、引退した選手などにとってはそのスキルを最大限に活かすことのできるフィールドになるかもしれません。

ところが地域でそうした受け入れをしようとしないとなれば、その地域の子供たちにとってはそうしたものを享受できないわけですし、いつまでたってもアマチュアコーチだけということになってしまいかねません。

スポーツ以外を見てみればわかるのですが、ピアノはピアノの先生にならいますし、高度学習は塾の教師にならいます。
しかしスポーツだけ指導がアマチュアという部分があるのはなぜだろうと思うこともありますが、そこにプロフェッショナルがいた方が子供たちにとってはいいに決まっています。
それを独占することなく、地域にそれぞれのプロフェッショナルの指導者がいれば、当然ながらその地域の子供たちのレベルはあがってくるはずです。

それはスポーツだけではなく文化的なものもそうなのですが・・・

子供たちのためというのは、そこまで考えるべきではないかと私は考えていて、実行しているのです。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA