2009年12月20日15時より平成22(2010)年度NSP Club U-15の練習体験会を実施いたします。
何度も書いていてしつこい!と思われるかもしれませんが、子供たちによい練習環境、新しいチームという選択肢を与えるため、必死で選手を集めております。
クラブチームは選手がいてこそです。
詳しくは http://www.nsp-fc.com にジュニアユースの情報を掲載しておりますのでご覧ください。
葛飾区総合スポーツセンター陸上競技場というすばらしいグラウンドでの体験会ですが、いつもこんなグラウンドを使うことができるわけではありませんが、なるべく子供たちによい環境を与えるためにもさまざまなことをしていかなければならないと考えています。
NPO法人を目指している私達ですが(申請中です)、営利目的でこのクラブを運営することは考えていませんが、営利活動をしなければスタッフへの給与を支払ったり、よいグラウンドを利用するということができないこととなってしまいます。
そのためにはジュニア、キッズのスクールという事業を通して、将来的にその子供たちへつながるグラウンドだったりコーチ陣の充実をはかっていきたいと考えています。
先日エントリーをした葛飾区のJリーグを目指すクラブも同様にスクールなどを展開していくのですが、それは同じく営利活動をして子供たちや地域にその営業で得た利益を社会還元するためのものでしかありません。
◇
実はNPOを非営利団体とするのは誤訳です。
営利活動をしても構わないのですが、その利益を社会に還元しなさいということなのです。
税金で返すのか活動として還すのかという違いがありますが、NPOのほとんどは社会への還元を考えて行われているため、ただただ営業利益をあげるために必死にノルマをこなすのとは異なります。
私達も当然ながら社会貢献、社会還元を考えて行っているのですが、それもこれもクラブチームとして、スクールとして成り立っていくことが条件であることは間違いがありません。
ですから必死になってある意味「営業活動」をしているということになります。
現在高木以外のスタッフは無給ボランティアという形で動いており、複数社から年30万円ほどの寄付を受けて運営しております。
ですが本格的なクラブ運営では、もっとお金が必要となるためスクールの充実とクラブチームの充実の両方が必須となります。
高木のようなレベルの高い指導者の教えを広めたいからこそ、私達は日々動いています。
◇
そしてそのスタッフですが、高木を除いて三名で動いています。
まだまだ人が足りないというのが現状ですが、みんな本業の時間を除いて活動をしています。
12月20日に向けてと、同様にスクールの体験と双方を広めるためのコミュニケーションを取りながら行っています。
幸いなことに代表の工藤はICTに長けているため、NSP Clubのホームページでスタッフフォーラムを運営し、ファイルの交換やアップデートを行うことができるようにしています。
さらにはジュニアユースやスクールの子供や保護者に対してのコミュニケーションにSNSを用意しています。
保護者同士であったりコーチへの質問などを気軽にでき、みんなで共有する手段の一つでもあります。
こうしたものを作ろうとすれば結構なお金がかかるのですが、これも無償ボランティアで工藤が妻に怒られながらやっています(笑)