コンサドーレJ2降格【NSP CLUB U-15 セレクション 10/26開催】

まずは先にU-15セレクションのお知らせから。(後半暗くなってしまわぬうちに)

(問い合わせは多くいただいているのですが、参加者はまだ少ない状況です!)
NSP CLUB Junior Youth(U-15)では2009年度登録の第一期生を募集し、10月26日にセレクションを行います。

詳しくは・・・

http://jryouth.nsp-fc.com?をご覧ください。
高木成太と一緒に三年間サッカーをやりましょう。


さて今節でコンサドーレ札幌のJ2降格が決定した。
残念ながら当然としかいえないことなので、それについてはなんの感情もない。
私が自分の運営するチーム以外で一番愛しているチームというのは、私のふるさと北海道のチームであることが全てである。
本当に頑張っていただきたいのであるが、残念ながら今の状況では今年の横浜FCと同様の結果が来年コンサドーレにも降りかかってくるのではないかと感じている。

まず危険なのは財務状況。
J1からJ2に落ちてスポンサーがどうなるかということが一番大きいのではないかと思われる。
赤字続きの地方チームには非常に厳しい状況ではあるが、これは絶対になんとかしなければならない問題である。
入場料収入だけでは当然ながらクラブ運営などできるわけもなく、mixiなどをみても市民球団として一度立ち上げなおしみたいな(削除されたようであるが)そういう書き込みもみられる。
石屋製菓も丸井今井も昔のようにサポートをするにはつらい環境となっている上、今年のニトリがどうなるか・・・

しかしそれもこれもコンサドーレがどういうクラブとして存続させるのかというのが重要になると考える。
湘南のようにJ2で地道にクラブとしてやっていくのか、それともJ1中盤で北海道のチームとして頑張るか、それともJ1でトップを目指すチームになるのかで変わってくるだろう。
現実としてJ1でトップを目指すチームというのは「現状」かなわぬことであり、ではJ2、J1中盤という選択肢となる。
そしてJ2でずっとチームとして存続していられるかということであるが、これもまた厳しいのではないかと考える。
おらが町のチームとしてはプロクラブというのはその運営規模も大きく、また財政基盤もなければ厳しい。
ところがその財政基盤のなかにある行政の協力というのも聞こえてくる範囲では乗り気ではないように思える。
いくつかのチームを見てきたのであるが、やはり行政の協力というのは非常に大きいものであり、また組織のテリトリーの壁がある程度なくなった状況でなくてはなりたたない。
どこどこが誘致したからうちは知らないという状況では、残念ながら人的問題だけではなく財政状況もなかなか好転しないのも当たり前のことだろう。

さて

くだらないグラウンドの取り合い【NSP CLUB U-15 セレクション 10/26開催】

東京都社会人リーグは、本年度雨のためすでに四試合が流れてしまい、11月末日までの期限に終了するのか危うくなってしまっている。

そんな中、某県某市の公立競技場のフィールドが空いているというので、電話をして予約を取ろうとした。
電話で応対していただいた方は、ちょっと困った声をしてこう言った。
「過去、都リーグで使ったときに、地元のサッカー連盟が『うちも使えないのに貸すな』と文句がきたんです。で、関係各所と相談して連絡いたします。」
あそれならそれで仕方がないと連絡先を述べ話を切った。
後で来た電話は・・・
「関係各所と相談したのですが、芝の養生もあり、地元サッカー連盟のこともあり、今回はお受けできません。」
とのことである。
この担当者の方に文句を言っても仕方がないため、むかっとしながらもつとめて明るい声で「連絡ありがとうございます。失礼します。」と電話を切った。
なんせ担当者には罪はないわけで、グラウンドが空いている状況だというのに自分のテリトリーに他のリーグの試合が入ってきたら文句をいうなんてちっぽけな心で、市のサッカー連盟を運営するな!と言いたい。
もちろん抽選会に出て行って「都リーグです」って割ってはいるのはおかしいと思うが、抽選なんざとっくのとうに終わっている状況でグラウンドが空いているにもかかわらず、自分たちが使うわけでもないのに使わせないとはどういう了見だい。
人間が小さいな?と感じる。
今回貸したんだから、協力してくださいよ!といわれれば、それなりに協力することもあろう。
でも空いている状況で使いもしないのに「使わせない」なんてのは、まるで餓鬼の了見であろう。
自分たちがどうしても公式戦で使いたいってんならわからなくもないが、こういう自分のテリトリーだけを守ろうとする連中には腹がたつ。
こんな小さなことを気にかけている暇があるなら、子供の育成のことでも考えろ!と本気で思う。


さて、セレクションの宣伝を・・・(問い合わせは多くいただいているのですが、参加者はまだ少ない状況です!)
NSP CLUB Junior Youth(U-15)では2009年度登録の第一期生を募集し、10月26日にセレクションを行います。

詳しくは・・・

http://jryouth.nsp-fc.com?をご覧ください。
高木成太と一緒に三年間サッカーをやりましょう。

日本代表はこんなんでワールドカップベスト4といっているのか?【NSP CLUB U-15 セレクション 10/26開催】

ウズベキスタン戦を見ていて、とてもではないが勝てる試合も落とすと感じた。

38分 内田はシュートを選択せずパスでオフサイド
40分 ここは大久保の粘りから玉田のシュートがゴールへ
41分 ようやく本日の目玉、長谷部の切り込み
42分 内田からトゥーリオ・・・残念ながら枠外
46分 香川が倒れるがどうみてもファウルをもらいにいって失敗している
とにかくミドルシュートがない。
中澤だろうと内田だろうとフリーならミドルからうてよ。
トゥーリオの中途半端なクリアから先制点を献上する状態・・・
こんなんでワールドカップベスト4なんて世界を笑わせてどうするんだよ。
「おっ、日本やるな!」と言わせてようやく「強くなったな」と言われる程度で、ベスト4を目標とするなんざおこがましいというものだ。
そもそも岡田監督というのが???なのであり、GKが楢崎なのも???である。
1点目のシーンも楢崎の判断ミスもある。
シャツキフの前に体をいれなければならないのに、完全に遅れている。
好みの問題かもしれないが、少なくとも楢崎よりも世界では間違いなく川口の方が実績を残している。
なぜ川口を使わないのか、トゥーリオのミスを戒めないのか。
さて、セレクションの宣伝を・・・(問い合わせは多くいただいているのですが、参加者はまだまだです!)
NSP CLUB?Junior Youth(U-15)では2009年度登録の第一期生を募集し、10月26日にセレクションを行います。

詳しくは・・・

http://jryouth.nsp-fc.com?をご覧ください。
高木成太と一緒に三年間サッカーをやりましょう。