【W杯アジア最終予選】3-0 カタール

ようやくすっきりに近い勝ち方をした日本代表のため、ついつい最後まで見てしまった。

一点目の田中達也の得点も素晴らしかったが、後半2分の玉田のシュートでほぼ試合が決まったといっていいだろう。
守備も比較的ミスが少なく、決定的になりそうなミスが三回であるため、この試合を続けていけばまず負けることはない。
しかし心配だったのはセンターバックの二人だろうか。
寺田はやはり最初硬いように見えていたが、試合を進めるにしたがって少しずつよくなっていったが、それでも完全に安定しているといえる状況ではなかったように感じる。
それよりも闘莉王が日本代表の悩みになるかもしれないと思うのは、前の試合でのクリアミスと同じようなポカが数度みられたことで、日本の最終ラインを彼が統率ということになるのは大変に心配である。
ただし攻撃の面を考えれば三点目のような得点があるため非常に魅力であるのだが、守備での決定的なポカに関しては否めないのが・・・というところか。
「いやぁ完勝!」と納得がいくところまではもう少し必要だと思うが、少なくとも最低限昨日のような試合であれば勝ったことに納得がいくし、FWの得点で流れの中の得点というのはとても重要なことである。
次はオーストラリア戦が2月にあるのだが、ここで引き分け以上でかなり見えてくるものがでてくるだろうから、なんとしてもまずは勝ち点3を目指して頑張っていただきたい。
これ以上の試合が続くのであれば「今回はでなくてもいい」なんてことは思わないだろう。

セレクション御礼

11月15日のセレクションにお越しいただいた皆様、たいへんありがとうございました。

FC東京のセレクション前日、雨天、既存ジュニアチームの練習試合などという忙しい中、いらしていただいた皆様に感謝いたします。
一年目の新規チームになるので、どうやってメリットを見出すのかというのが一番難しいのですが、もし最悪本登録前の登録が認められなかった場合の公式戦ができないというのを、私設リーグなどで解消できるようにも考えていかねばなりません。
ユース、ジュニアユースチームの登録というのは制約があるのは知っていましたが、これほどの制約にまみれているとは夏場までは想像もつきませんでしたが、ひとつひとつ解決してまいります。
さて肝心のセレクションですが、高木と終了後ミーティングをして個々の選手のことを話しました。
ひとつは「セレクションに来ている人のほとんどは、最低限のスキルは満たしている」というもので、あとは気持ちの部分を見たいというものでした。
J傘下チームでもありませんし、関東リーグに参加しているチームではないわけですから、突出したスキルがある子供を要求しているわけでは当然ありません。
もちろん素晴らしいスキルを持った子供が選手としてうちに来たいということがあれば、高木と一緒にやりたいというのであれば素晴らしいこととは思いますが、やはりそういう選手はもっと良い環境に身をおくべきだと個人的には思います。
だからといって応援しないなんて小さなことは言いません。
NSP CLUB Junior Youthも大切ですが、日本のサッカーも大切なことだと思っています。
そんな小さなことを考えてジュニアから社会人までのクラブを作るなどとは言っていませんし、Jではないけれども地域のチームとして「良い環境」を作るための作業をしていきたいと思っています。
セレクションに関しては、12月から3月に2回から3回行うことにしました。
次回が決定しましたらホームページその他でお知らせいたします。

社会人選手募集中【NSP CLUB U-15 セレクション 10/26開催】

まずは先にU-15セレクションのお知らせから。

(問い合わせは多くいただいているのですが、参加者はまだ少ない状況です!)

NSP CLUB Junior Youth(U-15)では2009年度登録の第一期生を募集し、11月15日にセレクションを行います。

詳しくは・・・

http://jryouth.nsp-fc.com?をご覧ください。
高木成太と一緒に三年間サッカーをやりましょう。


さて、東京都リーグはなんと雨などで延期が相次ぎ、あと三試合残っている状況です。
本年度の三部昇格は残念ながらなくなってしまい、12月から来年度の新チームを立ち上げます。

そこで社会人の選手を大量に補強いたしますので、足に覚えのある方はぜひ連絡をお願いします。
http://www.nsp-club.com もしくは http://www.nsp-fc.com のお申し込みより必要事項を記入の上お送りください。
参加初年度はユニフォームが必要となりますので40,000円ほどかかりますが、本気で一緒にサッカーをしませんか?
2年目からは15,000円程度(三部まで)と考えています。

選手のレベルは元Jリーガーから社会人四部経験のない人までいますが、ここのレベルが高い人が多いのが特徴です。
どうぞ今のレギュラー選手を蹴散らしてやる!という方を積極的に募集いたします。
ポジションは全般が必要ですが、なによりもDMFとGKが少ないのと、決定力のあるストライカーであれば大歓迎です。