社会人の結果など

平成21(2009)年度 東京都社会人4部8ブロック

9月13日 ○10-0 萩山FC

9月27日 ○14-0 Mejiro Blanco 1986

ということで順調に勝ちを重ねることができました。

これで三戦全勝ということで、残り二試合で全勝は大宮ソシオさんとうちだけということになりました。
当然ながら全勝同士の対決ですから勝ったほうが優勝ということになります。
全力を尽くして勝利を目指していきます。

北区に関しては27日にトップチームメンバーだけではなく、登録してあるサポートメンバーにもお手伝いいただき試合をすることはできたのですが、全勝のノールチに対して1-3と敗退してしまいました。

北区一部リーグにおいて優勝はなくなりましたが、まだブロック2位を目指し、残り二戦を戦ってまいります。

メールが送信できなかったようです

当ブログを運営して1年ほど(Blog自体はもう少し前から進めていました)たったのですが、WordPressというシステムのフォームを使っていたところ、不具合があったようでいつからか確認はできませんがしばらくの間メールフォーマットが表示されていなかったと報告をいただきました。

もし、その間に工藤またはNSPクラブに連絡を取ることができず、ご迷惑をおかけしたのでしたら大変失礼をいたしました。

メールアドレスを公開することは、大量のスパムとの戦いとなり、皆様からいただく必要なメッセージさえ埋もれてしまう可能性があるということでフォームを使っていたのですが、フォームそのものが運用できていなければ皆様の言葉を聞くことができていなかったことになります。

ご迷惑をおかけいたしましたが、先ほどより新たな形式のフォームにてメール送信をいただけるようになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ご無沙汰しております

少し間が空いてしまいました。

本業を含めてばたばたしていたため、こちらのブログへ向かう気力がありませんでした^^;

さて、この半月ちょっとの間にはいろいろありました。

個人的にはシニアの都民大会に出場してきたこともありました。
日頃はトップチームの連中と練習をしているわけですからシニアの試合に出るとスピードが違うといわれて当然だと思っています。
逆につっかかったりして相手選手から文句を言われたりしましたが、審判は「ちゃんと見ていますし、ファウルじゃありませんから大丈夫ですよ」と言っていただけて助かりました。

先々週は練習試合で遠征をしたのですが、私もトップで出場をしたのですがこちらではスピード不足とどうしてもそのスピードにあわせようと慌ててしまう・・・そんな悩みの多いサッカーを45歳を過ぎてもやっています(笑)

スクールは着実に人が増えています。
月に一人などというレベルでありますが、着実に着実にという感じで、口コミで高木の素晴らしさが伝わっているのがありがたいと感じています。
10月から2009年度後半スクールとなります。

9月6日にはトップチームは北区 対 コスタリカ戦で2-2と引き分けてしまいました。
今期のトップのメンバーで戦っている試合は敗戦がないのですが、これで二引き分けとシーズン優勝は難しくなってきましたが、まだまだ最後まで諦めずに戦っていきます。

13日には都リーグの公式戦、27日には北区→都リーグというダブルヘッダーですので少し忙しくなりそうです。