Jリーグに戻ってくる海外組って?

昨日、中村俊輔が横浜Fマリノスに戻ってくるんじゃないかというニュースが駆け巡った。
結論から言えば「戻るべきではない」というところだろうか。

はっきりいえば、彼がイタリアに出発したとき一切の期待をせず、海外でもまれて良くなればいいね程度しか思わなかったのであるが、結果を見ると海外でもまれたことが良い方向に現れていると感じる。
それが横浜Fマリノスに戻るなどとはお笑いでしか無いだろう。

Jリーグの側からすれば、マリノスは中村俊輔に見限られたはずなのに、尻尾を振って・・・どころか地面を掘ってそこに額をつけて「戻ってきてください」と懇願しているようなものだ。
こんな程度のチーム運営であれば、当然ながらチームが強くなろうはずもない。
むしろ「中村俊輔がどこに行こうと知ったことではない。うちに来たいというのであれば話は別だが。」というくらいの気概がなくてはならないだろう。

そして中村サイドであるが、日本を第一に考えていることなどないだろう。
金の面からいえば横浜Fマリノスが話になるなら別であろうが、既に移籍金が発生しない年齢でもあるし、スペインの中位であっても今のスコットランドでのサラリーに近いものは手に入れられれば当然そちらを優先するのではないだろうか。
イタリアというのは選択肢として少ないと感じるのは、イタリアの移籍ははっきり失敗であったし、もう一度同じことをしてしまってはイメージが悪くなる。
それであればイタリア以外のリーグへ行ったほうがいいわけで、Jリーグを含めたアジアリーグではなく、ヨーロッパのリーグで戦ったほうが後々のことを含め有利に働くと代理人は見ているのではないだろうか。

それにしても中田浩二もバーゼルから鹿嶋に戻るらしいが、鹿嶋とバーゼルでさえ環境は異なるだろう。
ヨーロッパ一国のチャンピオンチームとJリーグチームでは、所属する選手の質もレベルも異なるだろうし、なによりもチャンピオンズリーグ予選からの戦いでもAFCチャンピオンカップなどより得られるものが大きいだろう。
まあこちらはそろそろ力も落ちたからというのもあるのかもしれないが、それが通用してしまうというのがJリーグの現実なのかもしれない。

ただし日本に戻って今のところ大失敗なのは浦和の高原だろうか。
もともと私は彼をあまり好きではなかったが、ドイツに行ってそれなりの活躍をすることで日本代表の中で一応信頼できるストライカーだと思っていたのだが、残念ながら日本に帰ってくる少し前から勘違いが大きくなり、それが現在大きな空回りになっているのではないかと思っている。

そういえばマリノスからUSLのポートランド・ティンバースに移籍した鈴木なんかは海外に行ってからが失敗の始まりだったのかもしれない。
2002年のワールドカップ時においてはNo.1のストライカーだと私は公言していたが(笑)、どうもその後の彼を見ているとその片鱗さえ感じられないのである。
今では勘違い野郎とでもいうのだろうか、残念ながらあまり人懐っこいほうではない彼は、そう見られるのかもしれない。

そういう意味では稲本は賢いと思う。
プレミアリーグのトップレベルのチームに所属し、その後プレミアや一部、トルコなどを経てドイツへ行き、すっかり海外での活躍が当たり前という選手になっている。
多分現状においてまだ稲本の上をいっていると感じるボランチは日本人選手の中にはおらず、その結果だけをみると海外で稲本のようにもまれる方がJリーグで安穏としているよりも良い結果を残す人がいるし、なによりも争いに耐えられるだけの精神力を持っていると感じるわけだ。
やはりJリーグというのはまだそのレベルであるとするのが妥当なのだろう。

野球もまた然り・・・野茂投手は戦力外となっても日本では登板しないようであるが、それは彼の価値を日本での登板で落とすであろうと考えているからかもしれない。
それはどこか稲本にも共通しているのか、稲本もキャリアを海外で終えることがその後の人生に有利だと思える。

なによりも一番の成功例は中田英寿であり、若くしてキャリアを終わらせた彼は、衰えを見せずに自身のトップレベルで活躍できる範囲で終わったからこそ「山口百恵さん現象」のような「まだ見たい」という声を引き出せるのだろう。

とすると、海外からJリーグに戻ってくるのは、もしかしたら鮮度が落ちたということなのかもしれない。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA