コンサドーレ札幌が最終節を勝利で飾り、東京ヴェルディ1969が引き分けたためJ2の優勝と7年ぶりのJ1復帰を決めた。
水戸相手に先制されるという状況だったのだが、ダビの2ゴールで逆転をし苦しんだ結果の勝利である。
とにかくコンサドーレの今後を考えるのであれば、入れ替え戦は危険と考えていたため1、2位での昇格を是が非でも決めたかったのであるが、優勝と言うおまけまでついたのは今年必死でやってきた選手達、そして応援したファンへのご褒美であろう。
そして私にとって特別なチームであるヴェルディも昇格を決めたのであるが、フッキが抜ける来年はどうなるのかと心配になってしまう。
フッキ一人に頼っていた感が否めないのであるが、しかし前節では船越が2ゴールと活躍したわけで、今後の攻撃陣の組み立ては柱谷監督の見せ所であろう。
◇
最終節に決まったのはJ1もそうである。
鹿島が連勝で優勝を決め、浦和はなんと最下位の横浜FCに敗退するという衝撃の結末であった。
そして入れ替え戦は広島という結果になったのであるが、奇しくも紫対決となるわけだがどちらが勝利するかは戦うまでわからないのではないか?と思っている。
少なくとも私には予想がつかないのである。
京都に勢いがあるとはいえ、J1とJ2の戦い方の違いがあるし、その違いが入れ替え戦でどちらに転ぶかというのがはっきりしないため要素としてどうなるのかがわからないのである。
京都も一年での復帰を狙っているだろうし、広島は日本代表、オリンピック代表組みを有しているため、どちらもモチベーション的なものは下がっていないだろうし、広島にはプライドもあろう。
◇
そしてJFLは最終節でFC岐阜のJ2昇格が決まった(といっても今後があるが)。
昨年の東海社会人リーグからの昇格一年目でJ2へのキップを手にしたのであるが、チームが勝ち続けない限りFC岐阜にはスポンサーの問題もあるため存続のこともある。
昨年、高木がFC岐阜に在籍していた際に岐阜の試合を見にいったのであるが、あの応援の風景や、競技場の素晴らしさに(Jリーグでは客席設置を言われるだろうが)FC岐阜はJリーグに来るべきだと思ったのであるが、その思いが現実になろうとしている。
なんとしても資金面やスポンサー面を解決して、勝てる戦いをしていただきたいと考える。
熊本も昇格の2位ということで先日決定していたのであるが、こちらもJ2用の戦力を整え、一年目はまず中位を目指すだけの戦いをしていただきたいと思う。
◇
さてクラブのことであるが、CELSUS F.C.としての最終戦は0-1での敗退でその幕を閉じた。
今後はNSP CLUBとして活動するメンバーもいるので、一緒に頑張って行きたいと考えている。
NSP CLUBは勝つことを目指しているため、真剣にサッカーに取り組むメンバーだけが必要となる。
それぞれがそれぞれのモチベーションを持って望んでいただきたいのであるが、都リーグと北区リーグで明確ではないがメンバーを入れ替えながら30名近い選手達を競わせていきたいと思っている。
今日のミーティングの中で30名をどう率いていくのかという質問があったのだが、上を目指しているチームに基本的に情などは必要がないということになる。
実力で決めることであるし、出席をきちんとして練習をしているかというのも重要になってくる。
練習をするのはメンバー間のコミュニケーションのこともあるし、平日練習については体を動かす癖や、日曜日だけでは勝つために足りないと思っているからやるだけで、こちらは出席してもらいたいとは思うが、スターティングメンバーの選定には関係無いようにするつもりである。
新チームであるからいろいろな考えがでてくるのだろうが、良くするために必要なことであればどんどん取り入れたいと思っているが、我侭というのであればそれはきっちりスタッフの間で話し合いをして却下していかなければクラブとして動いていかなくなるだろう。
独裁体制を作る気もないし、みんなのチームであるためスタッフミーティングもネットでの議論も含めやっていこうと思っている。
あとはチーム内の役割を決めていかなければならないが、何もやらない人には相応の何かをしてもらわなければならないだろう。
まだまだ考えなければならないことは山ほどある。