カテゴリー: 代表のつぶやき

サッカーで疲れるの巻

P1000402.JPGさてさて土曜日はジュニアの練習・スクールを行うことができました。
午前中は使えないかもしれないと聞いていたのですが、薄日がさしてくる中で、なんとか天気もぎりぎり持ちました。

写真左の人物の紹介ですが、横塚コーチです。
今年のC級指導者講習会で一緒になったのですが、雲田コーチなどとともに仲良くなり、町田から時間がある時にお手伝いに来てくれます。

本人としては将来的に子供へ教えたいという希望があると講習時に聞いていましたが、とにかく子供への接し方が上手な人物だと思っています。

ぜひ結婚をして子供が・・・だけではなく、少年のコーチとして一緒に研鑽をしていければと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。

ちなみにこのお店はうちのサッカークラブを応援してくれていまして、選手などがたまにお世話になっているステーキ屋さんです。
葛飾区の京成線青砥駅徒歩45秒にある「ステーキ那須」というお店で、私は仕事場が目の前ですのでランチでよくお世話にもなっています。
ステーキ那須 葛飾区青戸3-34-2

そして日曜日はNSP CLUBの北区リーグでした。
SIMBAは土曜日の台東区がグラウンドコンディション不良で行わなかったのですが、北区は第二試合まではなんとか雨も降らずに持ったのですが、残念ながら私達の第三試合には本降りになってしまいました。

結果は0-3という敗退。
GKもゴールエリア外で決定的なチャンスを潰したということでレッドカードをもらい、イエローカードも3枚でるというおまけつき。
審判の判定に本部からも「厳しいなぁ?」とレッドの場面はでるほどでしたが、審判の判定に対しての意義は明らかなるもの以外はしませんので、これはいたし方がないものだと理解しています。
ただレッドカードの際に、相手選手二人がレッドカードを要求する動作と大きな声でのアピールがありました。
それに対しての罰則は定められているため、先に要求した者もしくは両方にイエローカードを提示していただきたいとは思いましたので、その点だけは主審にアピールさせていただきました。

相手チームの選手が選手交代の時に後ろを通り「関係ないだろ」と私に言ったもので、思わず「残念ながらカード要求はイエロー対象です。関係あるんです。」とレッドカードの興奮冷めやらぬまま言ってしまいました。
私もそのときは相当興奮していたようで、残念ながら冷静さを欠いていたのは事実で、GKの交代の人間を間違えるという失態をしてしまいました。
しかし選手の中の声で「あ・・・そちらの方が正解」という声が聞こえたので、そちらの声に従いましたが、ピッチ外に居た選手からは監督の意見を聞いていないと捉えられたようです。
ところがそうではなく、あの時はフィールドの選手の方が正解でした。

個性派集団であるためと、私より個人スキルがある集団であるため、監督としてはものすごく大変です。
ですがこれをまとめることは選手とは違うスキルになりますのが、頑張って行きたいと思っています。

さてNPO法人化ですがようやく動き出すことになりました。
発起人の人数、さまざまな制約、少年チームの人数の少なさなど、いたるところに高いハードルがありますが、とにかく高木や仲間と共に法人化を目指します。

忙しいといっている時間はありません。
事務方の責任者としてやっていこうと考えています。
頑張りますよぉ?

グラウンドの確保

来年からジュニアユースを始める予定ですので、平日の夕方以降グラウンド取得が必要となります。
そして今以上に土日のグラウンド取得が必要となりますので、気合を入れていかねばなりません。

葛飾区連盟では社会人と少年のつながりがないため、どこでどのように取得しているのかがよくわかりません。
本来、連盟は教育委員会の指導の下になっているはずなので、教育委員会主導にてグラウンド取得を優先的に行えばいいのだと思っています。

北区では昨年から少年と社会人が一緒になり、台東区では今年から一緒になったため、それぞれがグラウンドを補完しあっていますし、土日は基本的にそれらが主導して区の施設を優先的に借りています。
ただしお願いしたいのは私たちのようにNPOなどで社会人から少年まで一貫している総合スポーツクラブを見ていただきたいことと、葛飾区ではFC.KITOLARSさんのように二部で強豪のチームもあります。

今後、FC.KITOLARSさんやうちのように上を目指すチームが葛飾区内にあるのだとしたら、そちらを考慮して東京都や関東リーグなどへのグラウンド提供もお願いしたいと感じています。

あとはU-15などで東京都の二次予選でやはり総合スポーツセンターを使わせていただけないかということでしょうか。
総合スポーツセンター以外のグラウンドは、すべて小さいサイズのグラウンドですので、強いチームほど損をすることになります。
走り勝つサッカーをするチームにははっきり損です。

そういうこともあり葛飾区連盟には早急に考えていただければとは思っていますが、社会人でさえなかなか動きませんから・・・

ジュニアユースの反応とジュニアチームの募集他

先日、ジュニアユースチームの立ち上げをアナウンスしたのですが、ありがたいことにお問い合わせと、スクールに参加していた現6年生(現在は葛飾区の別チームで活動)が、ジュニアユースで高木とともにやりたいということで、友人らに声をかけてくれたおかげで問い合わせベースですが20名を超えることとなりました。
9月に一次のセレクションを行い、その後FC東京などのプロの下部組織に合格した子供の欠員などを考慮して二次、三次を経て来年のチームを作っていこうと考えています。

しかしジュニア(U-12)は苦労の連続となっていますがめげてばかりもいられません。
協力をしていただけそうなチームとの話し合いは続いていますが、現在大会などもあるため合同での練習も難しいこともありますので、なかなか前に進まないのですが代表の方のご理解もあり、チャレンジカップには参加できるかもしれないという希望が見えてきました。
少ない人数ながら私達のジュニアチームもゲームを経験させてあげたいと望んでいますし、子供たちもゲームがやはりやりたいでしょうから、まず私がなんとかしなければならないと感じています。

今日も夜にそれらの話し合いがあるのですが、良い方向が見えてくればと願っています。

さて昨日は社会人トップの公式戦があったのですが、暑い中で選手は良く動いてくれました。
対戦相手のあいおい損保は二勝二敗で上位二チームとの対戦で敗退はしていますが、決して弱いチームではなくむしろ頑張るチームであるのはスカウティングを通して知っていました。

そのため最初の一点を取るまではきついであろうという想像をしていたのですが、まさにその通りでした。
前半スタート時から20分過ぎまでは明らかに押される場面もありましたし、うちの流れが悪くなるシーンもさんざん見せ付けられました。
しかしなんとかDFが凌ぎきり、ゴール前の混戦で一点を取ってから流れがうちに来たのは間違いがないでしょう。

先方が頑張るチームだというのは走りに現れていました。
暑い中でもきちんと走ることをしていましたので、私が審判をしたゲームのように両チームが足を止めるシーンはありませんでしたし、それは試合終了まで間違いなく続いていました。
最後までゴールを狙おうとする姿勢が見られましたので、キャプテンと私は集中を切らさないように声の限りに叫んでいました。
その結果、なんとか二試合連続で無失点という結果につながりました。

ただFWがもうちょっと頑張らなければなりません。
確実に一点をもぎとれるシーンでは取っておかなければなりませんし、シュートは枠に跳ばさなければはいらないのは当たり前のことです。
シュートへの意識を高めること、そして得点を取れるときにきちんと取っておくことは、今後の課題でしょう。

さてNSP CLUBが入っている四部5ブロックですが、現在4チームが無敗となっています。(ゲームがない1チームを除く)
上位三チームは接戦であろうと考えていたのですが、今年度からの新規登録チームが三試合で二試合が二桁得点と気をはいています。
今年こそ三部昇格と考えている私達は、とにかくその3チームに勝利をしなければなりません。
そのために私達はNSP CLUBという名の下に集ったはずです。

一人ひとりが最後まで全力を尽くすこと、最後まで走りきりゴールを決める、ゴールを守る・・・それがNSP CLUBのサッカーであり、結局勝利への最短距離になっているはずです。
一戦一戦をだいじに、一つずつ戦ってまいりますので応援お願いいたします。