昨日行われた日韓戦は引き分けに終わりました。
あのセンタリングへの韓国DFの対処はハンドでしたが、PKでの決着では・・・と個人的には思いますので、引き分けという結果を素直に受け入れています。
審判が完全に韓国寄りなのはしかたがないことでしょう。
韓国で開催しているのですからそこに関しては諦めるしかありません。
しかし同じ審判でもなぜ日本で行われる試合で日本に甘くないのかはわかりませんが(苦笑)
ザッケローニ監督となり、若い選手が増え、次のワールドカップへのスタートを切ることができたのは喜ばしいことだと思っています。
先日のアルゼンチン戦と選手を入れ替えたことについては、あまりにスタメンを変えなかった前監督とは違いますし、テストマッチやフレンドリーマッチは決して公式戦ではありません。
アルゼンチンに勝ったと喜んでいますが、しょせんはフレンドリーマッチで、しかもワールドカップまではまだ4年あるのですから、意味がないとまでは言いませんが、ワールドカップの公式戦や直前のテストマッチで勝利をしたのではありませんから「完全なる勝利」とはいえないと思っています。
ただいいスタートを切ったということは間違いないと思っています。
◇
NSPクラブとしてはチャレンジがスタートしています。
ジュニアユースの登録、スクールの伸張などたくさんのチャレンジがあります。
事務局およびスタッフ全員一丸となって、地域のクラブとなるように第一歩を記したいと思っています。
いろいろ課題はあると思っていますが、すべて解決するべく努力してまいります。
10月30日から土曜日に新中一~三年を対象にした合同練習会を開催いたします。
これはセレクションとかを目的とするものではなく、地域の中学校などと連携をし、交流をすることを目的としております。
興味をもたれましたら、メールやお問い合わせにてご連絡いただければ幸いです。