カテゴリー: サッカーファンのつぶやき

南葛SC問題は確実に解消へ向かい未来があります

ということで、南葛SCを応援している工藤です。

一番の問題は運営体制にあったわけですが、昨年春に運営体制が変わり
・高橋陽一代表
・岩本義弘GM
の元、あらたな体制でスタートしたことにより人的な部分は解決しました。

そしてなにより、グラウンドの問題に対して本気でグラウンドを作る、スタジアムを自前で作ると考えており、これは区民の財産としてふさわしいと考えられるため、できることをやっていこうと考えた次第です。

昨日、本年の選手と背番号が発表されましたが、36人体制と言う関東一部リーグとしては極めて潤沢なメンバー構成で臨むことを発表しました。

しかしそれは、私が鈴鹿で見たあの「全国地域チャンピオンズリーグ」を勝ち抜くための人員構成であるが、関東リーグを一位抜け、もしくは全国社会人トーナメントで上位に入る・・・ただし、昨年は全国社会人が中止となったため、安全な狙いは関東リーグ一位しかないわけです。

そしてその参加に対してルールも数年前から変わっており、一定期間の登録がなければチャンピオンズリーグに参加できなくなったため、その対策として南葛SCはこれだけの潤沢な補強をしたと言えます。

稲本くん、関口くん、今野くんのような日本代表経験があるまだ現役で通用する選手を呼ぶことは、南葛SCというかフロントの本気度がうかがえるわけです。

近いうちには練習グラウンドもでき、スタジアムもとなれば区有財産でのスクールや占有も少なくなり、少年チームからも歓迎の声が挙がってくるのは間違いがないでしょう。

ただし早晩スタジアムの問題ははっきりしてくるわけで、どれだけ早く話をまとめることができるかというのが重要になってくると思われます。

葛飾区単体では難しいわけで、しかし江戸川区には東京23FCがありますし、そう簡単に協力はしてくれそうもないわけです。

葛飾区総合スポーツセンター陸上競技場(通称:奥戸競技場)では、スタンドの人数は圧倒的に少なく、芝生席側の整備も間違いなく必要となるいうえ、それ以上の問題は「人工芝」であること。

それを考えれば南葛SCがいま進めているスタジアム計画を、周囲の協力をもって解決するべきであり、関係各位にはなんとかお願いをしたいとしかいえない(そんな何十億も私には当然出せないため)わけです。

工藤個人としては選手への個人スポンサーと、株式会社ウッチーズによる選手の食のサポートができないかと考えていますので、それを実行するための手段を考えます。

地元のチームとして南葛SCを応援することとしました

今まで南葛SCに対して思うことを話してきましたが、この度葛飾発信のチームとして応援するということを決定しました。

今年の春に抱えていた問題を解決し、現在は練習グラウンドを探すような状況まできており、また前面にオーナーとしての高橋陽一氏が出ていただいたことで、私も納得して応援できる状況となりました。

あとは解決すべきものとして、区有財産で行っているサッカースクールやジュニアユースを、今後つくられるグラウンドに変更することで葛飾区の少年連盟の理解もより得られるものとなると考えます。

ただし単独区でのJリーグ参入は難しいと考えるため、そういう部分の解決は必要だと考えますが、フロントの方々も厳しいことは充分にご存じのようですので、できることはお手伝いしていこうと考えました。

ひさしぶりに日本代表スタッフへの怒り

金子達仁さんも悲観しているようですが、私は一段超えて怒っています。

オマーンがどうこうなんて関係ない。

監督を含めた日本代表スタッフは何をしてきたのかということに、昨日の試合は尽きると思っています。

そもそもメンバー選出がおかしい。

長友選手は個人的に大好きな選手であるが、6月から公式戦に出場していない選手を選出したことは間違いなく失敗でしかないと感じるし、事実昨日の彼は攻撃に対して効果的ではなく、酒井とともにミスが多かった。

酒井については代表から離脱をした通りコンディションが良くなかったのは間違いがない。

これを察知できない代表スタッフはなんだったのか?としかいいようがない。

さらには植田は最初のクリアをコーナーキックにした段階で「何をやっているのだ?」と思ったが、それがそのままずっと続き失点につながったのは言うまでもない。

大迫が防がれるのはわかっていたことだが、じゃあ鎌田が前線からチェイスをしたか?伊東は攻撃面ではチャンスを作り出せたが効果的ではなかったのはなぜか?

そういう部分を昨日作り出したのは日本代表スタッフに他ならない。

私は東京オリンピックのメダルが取れなかったことの原因に、監督の采配があると思っていたため、森保監督はそこで代表監督を辞任するものだと思っていた。

間違いなくリーグ戦と異なるトーナメントの戦いをすることができておらず、少なくともスペイン相手に切ったカードが間違っていた、またメキシコ戦への余力を残すことができなかったのはこれは監督および日本代表スタッフの責任だと考えている。

それと同じことが昨日起こったわけで、このままでは日本代表はワールドカップ予選終了ということになりかねない。

とにかく久しぶりに監督および日本代表スタッフに対して怒りが翌日も消えないというのは久しぶりのことで、このままで次戦のChinaとの戦いに何かあった場合、辞任だけではすまないとさえ思っている。

ここまで怒ったのは久しぶりのこと。

日本サッカー協会はちゃんと考えよ。