カテゴリー: 少年コーチのつぶやき

私の指導のベース八軒北小学校

私が20歳になる時に、サッカーのコーチを始めたのが札幌市立八軒北小学校でした。

実はこのころ自分の目標である職業に事情があって就くことができないため、自分はどういう人生を歩めばいいのかわからなかったときで、浪人のふりをして(予備校の模試だけはお金の関係で受けに行っていました)進路を考えていた時期でした。

私が卒業半年前までいた小学校から分かれた小学校が八軒北小学校で、自転車で移動をしている途中でグラウンドを覗き込んだところ、サッカーをしていたのでずっと見ていたわけです。
その時、グラウンドの中から呼ばれたのです「おい、サッカー見てるのか?だったら一緒にやらないか?」と。
今でもそうなのですがサングラスをはずしてみた先にいたのは、小学校の時に選抜でお世話になった遠藤先生でした。

遠藤先生は私の顔をみて「おー工藤くんじゃないか」と、なんと覚えていてくれたのです。
「ずいぶん体がでかくなったな。顔は変わらんが。」と笑いながらおっしゃっていただいたのです。
すぐにグラウンドに入り、子供達とジーパンのままでしたがサッカーを始めました。

終ってから遠藤先生が「もしよかったらコーチが足りないので、たまに来てくれないか。」とお誘いをいただいたのが、私がサッカーのコーチになるきっかけでした。
遠藤先生がいなければ、私はここまでサッカーに関わることもなかったでしょうし、社会人リーグに参加をしてアマチュアでもそこそこやらせてもらえることはなかったでしょう。

遠藤先生は当時も札幌のトレセンなどの指導をされていたようで、高校の後輩などもこの話をすると「遠藤先生にはお世話になりました」という奴もいるのです。

なんで遠藤先生を思い出したかと言えば、今週の日本テレビは20周年のTOKIOとタイアップして番組編成をしています。
私がコーチをしているときに、TOKIOの松岡くんが八軒北小学校にいたそうで、どうも会っていたようなのです。

実はTOKIOの松岡くんとはその後あることでお会いすることになるのですが、たいへんな好青年で私にも丁寧に接していただいたのです。

その松岡くんを見て、八軒北小学校と遠藤先生を思い出したのです。

今でも遠藤先生がいなければ、今のサッカーに対している私はいなかったのだと思っています。
ありがとうございます。

仲間と新しく応援したい選手と

指導者講習会で一緒だった仲間で柳崎祥兵というサッカー選手がいます。
FC町田ゼルビアに関東リーグの時代から昨年まで所属し、Jリーグを一年経験したのですが、今年は生まれ故郷の鹿児島ユナイテッドに所属し、改めてJリーグを目指しています。
仲間として、みんなが応援しています。

さて、新しく応援したい選手とはFC町田ゼルビアの垣根選手です。
縁があってお会いすることがあり、その言葉に惹かれました。
まだまだ上を行ってほしいと願う選手となりました。

六月から木曜日16時から平日スクールが復活します。
新小岩地区で、若手コーチが担当します。
ぜひ体験してください。

水曜スクール最後の生徒

工藤が行う水曜スクールは、平成25年度で終了する予定です。
今後は基本的に土曜スクールへ移行し、平日スクールは来年度より別のコーチで行う準備をしています。

そんな仲、先日エントリーした水曜スクール最後のDNAで紹介した選手が、墨東五区の選抜Bに選出されました。
後期トレセンに続き、墨東五区選抜に選出されたことは本当にうれしいニュースでした。

反面、昨年まで一緒にスクールにいた同じチームのGKが結果としてGKとしてゲームには出場できないのか・・・と思うと、彼はどうしているのだろうかと気にもなってしまいます。

気を取り直して・・・彼には中学に進むことを考えて10月から5号球に変えて、その重さであったりスピードに慣れてもらうためのトレーニングをしています。
近距離でのパント練習、ゴールキーパーもフィールダーの一人であることを意識した前後、左右のパス、左右、上下のセービングの練習と、個人トレーニングに結果としてなっているスクールでは、集中してゴールキーパーとしての練習ができます。

中体連に進むと聞いていたのですが、このところの頑張りを見ているとクラブチームも考えた方がいいとも思っているため、本人に考えるようにも促しました。
葛飾区の中学校でコーチがしっかりしているところは限られているため、彼が通う範囲では難しいためというのと、やはり葛飾区であればクラブチームの方が優れた練習ができる、周囲の環境がしっかりしているなどと考えるため、できればクラブチームとも考えています。

ただし選ぶのはやはり本人と保護者の方ですから、将来どういう環境でやっていくのか、目標をどこにおいているのかで変わってくると考えますので、結論を待つだけです。