カテゴリー: サッカーファンのつぶやき

イエメン戦を見ていて思うこと

結果がどうあれつまらん試合であるし、日本人のスキルの低さが明らかな試合。

これだけポゼッション有利な中で、結果として枠にいかない、シュート前にDFに追いつかれる・・・なぜなのか考えると、結果としてスキルがないということに尽きてしまう。
ダイレクトでシュートを打つべきシーンが前半だけで5本以上、全部DFに追いつかれているわけだし、最後にパスを出すところも見えてくる。
どうしても岡田監督のサッカーって私には面白く見えないのである。

まして今日のGKは川島。
なぜ?と思うのは私だけではないだろう。
国際経験の豊かさからいえば、勝ちたいなら川口でいくしかないだろう。
オーストラリア戦前に若手を試したいと思っているのかもしれないが、現在1-1の同点ということが日本に余裕がないということを示している。

さあ残り30分、日本代表は点を奪うことはできるのか?

ほっとしたできごと

サッカー=カカ、ACミランに残留(NIKKEI NET)

 [ミラノ 19日 ロイター] サッカーのイタリア・セリエA、ACミランの広報担当は19日、移籍問題で注目を集めていた所属選手でブラジル代表のカカがクラブに残留すると発表した。
 カカの獲得に乗り出したイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティが史上最高額の1億1000万ユーロ(約130億円)の移籍金を提示し、両クラブと選手の代理人が話し合いを行ったと報じられていた。
 現地メディアは、同クラブのオーナーのベルルスコーニ首相が、カカのような重要な選手を売却することは不可能であると語ったと伝えている。

私が世界で三番目に好きなチーム(二番目から三番目に降格したのは、一番がNSP CLUBで二番がコンサドーレ札幌となったため)であるACミランの、これまた世界でも最も好きなプレーヤーの一人であるカカの移籍が確実視されていたが、ベルルスコーニが「ない」と断言したことで、今後もカカがロッソネロを纏うことが決まった。

私はコンサドーレにしろACミランにしろそこからでた選手は「宿敵」でしかなくなってしまうのであるが、カカは数少ない「外に出ても好きであろう選手」であると考えてはいたのだが、いざACミランを離れてしまうかもしれないと聞くと、なかなか穏やかにはいられなかったのである。

それにしてもよかった・・・・・

横浜FCオールスターズ MF 22 タカキナリタ

やっと見つけた「タカキナリタ」の文字。

城彰二くんの引退試合に出場したときのものです。
1’44”あたりにスコアボードの表示がされるのですが、そちらにしっかりとのっています。

ちなみに私はC級指導者講習会で見に行くことができませんでした^◇^;