カテゴリー: サッカーファンのつぶやき

地元のチームとして南葛SCを応援することとしました

今まで南葛SCに対して思うことを話してきましたが、この度葛飾発信のチームとして応援するということを決定しました。

今年の春に抱えていた問題を解決し、現在は練習グラウンドを探すような状況まできており、また前面にオーナーとしての高橋陽一氏が出ていただいたことで、私も納得して応援できる状況となりました。

あとは解決すべきものとして、区有財産で行っているサッカースクールやジュニアユースを、今後つくられるグラウンドに変更することで葛飾区の少年連盟の理解もより得られるものとなると考えます。

ただし単独区でのJリーグ参入は難しいと考えるため、そういう部分の解決は必要だと考えますが、フロントの方々も厳しいことは充分にご存じのようですので、できることはお手伝いしていこうと考えました。

ひさしぶりに日本代表スタッフへの怒り

金子達仁さんも悲観しているようですが、私は一段超えて怒っています。

オマーンがどうこうなんて関係ない。

監督を含めた日本代表スタッフは何をしてきたのかということに、昨日の試合は尽きると思っています。

そもそもメンバー選出がおかしい。

長友選手は個人的に大好きな選手であるが、6月から公式戦に出場していない選手を選出したことは間違いなく失敗でしかないと感じるし、事実昨日の彼は攻撃に対して効果的ではなく、酒井とともにミスが多かった。

酒井については代表から離脱をした通りコンディションが良くなかったのは間違いがない。

これを察知できない代表スタッフはなんだったのか?としかいいようがない。

さらには植田は最初のクリアをコーナーキックにした段階で「何をやっているのだ?」と思ったが、それがそのままずっと続き失点につながったのは言うまでもない。

大迫が防がれるのはわかっていたことだが、じゃあ鎌田が前線からチェイスをしたか?伊東は攻撃面ではチャンスを作り出せたが効果的ではなかったのはなぜか?

そういう部分を昨日作り出したのは日本代表スタッフに他ならない。

私は東京オリンピックのメダルが取れなかったことの原因に、監督の采配があると思っていたため、森保監督はそこで代表監督を辞任するものだと思っていた。

間違いなくリーグ戦と異なるトーナメントの戦いをすることができておらず、少なくともスペイン相手に切ったカードが間違っていた、またメキシコ戦への余力を残すことができなかったのはこれは監督および日本代表スタッフの責任だと考えている。

それと同じことが昨日起こったわけで、このままでは日本代表はワールドカップ予選終了ということになりかねない。

とにかく久しぶりに監督および日本代表スタッフに対して怒りが翌日も消えないというのは久しぶりのことで、このままで次戦のChinaとの戦いに何かあった場合、辞任だけではすまないとさえ思っている。

ここまで怒ったのは久しぶりのこと。

日本サッカー協会はちゃんと考えよ。

横浜Fマリノスの身売り話に思うこと

いろいろ考えることはあるが、オーナー企業が変わってチームが変わるのであれば(ただし良い方向に)良いことなのではないかと思う。

世界的に見て、人気リーグ(特にイングランドプレミアリーグ)のトップチームは外資になっているところも多く、ましてや優勝争いや欧州チャンピオンズリーグで活躍するような状態をみるに、良いことなのではないかと思う。

個人企業に近い形で云々という人もいるかもしれないが、それは過去ACミランのベルルスコーニだって似たようなものだし、チームを愛し、強くしてくれるのであればということであれば、魅力的なオファーとなるであろう。

特に日産はもうダメだと思ったのは、みなとみらい撤退以降の流れからであり、それを今の運営に変わってから復活できたのだからもう日産の力はないと見ていい。

日産サッカー部を懐かしむ声があるのもわかるし、日産にいて欲しいと思うのもわからなくはないが、私が過去にさまざまな思いがある読売クラブは、ヴェルディと名前を変えた後に、中身は全く変わってしまっていった。

マリノスと大きく違うのは、ヴェルディの場合は「よろしくない方向」に歩を進めたことであるが、マリノスが復活を果たしたことを考えれば、これはいいことになるのだろうと想像する。

もちろん結果が出なければあっさりと撤退するのは外資の常であるが、某国の金持ち以外は歓迎だと私個人は思う。

「じゃあおまえはISHIYAのロゴがなくなっていいのか?」と問われれば辛い部分はあるが、もしもISHIYAが今以上の協力ができなくなったりすれば、運営体制を含めて変える必要があると思っている。

現在はフロント営業の努力によって財務体制が少しずつ整ってきたが、今のような結果を出し続けるにはもっと財務基盤を整える必要がある。

もちろん石屋製菓に継続してご協力いただきたいし、ISHIYAのロゴを尊重するが、今後ビッグチームになる覚悟を決めた時には、オーナーとなる企業にはISHIYAを尊重していただきたいと願うが、かなわない場合には断腸の思いで新しい体制を応援する覚悟である。

今回の横浜Fマリノスのサポーター、ファンの皆さんにはいろいろ思うことがあるかもしれないが、チームの変革を見守って応援していってほしいと思う。