結論から言うと、見ていて腹の立った試合だった。
こんな不甲斐ない試合は久しぶりに感じた。
ワールドカップの惨敗と匹敵するくらいのものだと思う。
◇
©スポニチ
アジア相手であっても公式戦、とくにワールドカップ予選となれば当然こうなることは古くからのサッカーファンにとっては周知の事実であるのだが、ハリルホジッチ監督はどう考えていたのか聞いてみたい。
日本独特の(笑)パス回しサッカーは少なくなったのかと思えば、サイドから単調に放り込むだけのアイディアのなさを見せ、先日のイラク戦で浮かれまくったサポーターとマスコミに冷や水を浴びせた格好である。
本番に勝つことができないっていうなら、格下との壮行試合など全くの無意味だ。
これらに関してはハリルホジッチ監督だけの責任ではないと感じるのは、ザッケローニ監督のチームの反省も全くせずにスタイルが全く違うアギーレ氏になり、就任前から言われていたスペインでの八百長で職を追いやり、それでも全く組織として何の反省も処分もしない日本協会の姿勢がシンガポールとの引き分けにつながったのだと思われるからだ。
つまりは日本サッカー協会の代表に関わる人たちの問題でもあり、サッカー協会に金を貢いでいるすべての人は、これに対して意見を言う権利を等しく持っていると思う。
「いつまで自己反省をしないのだ?」と。
◇
昨日の試合でミスをしまくったFWは少なくとも次の試合でスタメンはありえないだろう。
南アフリカで偶然にも無回転フリーキックを決めてラッキーなことに世界でもトップクラス(現在では落ち目ではあるが)のチームに身を置いているエースとやらが、その後何本のフリーキックを決めたのか?
格下以外にゴールを決めたのは何本か?
まあ格下に苦戦して、偶然格上にゴールをするドイツとイングランドを往復した選手もいるが、先の選手よりはましとは思う。
まだまだ言わせてもらえば、遠藤をはずして何か得られたものがあったか?
試合のペースを変えることのできない選手ばかりでは、昨日のゲームを「格下」相手に繰り返すばかりとなるであろう。
◇
選手もスタッフも勝利のために努力をしているであろうことは認める。
だが、プロフェッショナルは結果が求められる。
(結果が全てとは言わない)
過程はある意味どうでもよく、結果が求められる・・・つまりは勝利が全ての結論となる。
そのために何をするか・・・悩ましいものである。