4級審判の更新はしましたか?

毎年、この時期になると審判の更新についてお問い合わせをいただくため、今年も問い合わせがあったので調べてみました。

今年は以下の通りです。

2018.10.04

4級審判更新eラーニングについて(サッカー・フットサル共通)

2019年度登録のための4級更新講習会は東京都各所で実施される実地講習会及びeラーニングいずれかの方法で受講できます。

今年度実施eラーニングの申込・受講期間は以下の通りです。

○申込み期間:2018年10月1日~2019年3月15日まで
○支払い期間:申込日より7日以内(クレジット決済は即時)。申込時に画面・メールで確認してください。
○受講期間:支払い完了~2019年3月28日まで

全カリキュラム修了に約1時間程度要します。余裕を持って受講してください。

※東京都サッカー協会ウェブサイトより転載

申込は3/15必着、お金を払って3/28までに終わらせないと、審判資格を失効します。

本当は各協会や連盟の行う対面での講習が勉強になるので本当はいいのですが、更新をしないとまた新規受講となりますので、更新をおすすめいたします。

宣伝となりますが、東京都の場合3級となると二年に一度集合での更新講習となり、国際審判員やJ1で実際にレフェリーをしている審判の方の講義を聴くことができます。

ぜひ3級審判員をめざしてみましょう。

※画像は「石井紘人のFootball Referee Jurnal」さんより

審判をするならぜひ真剣にやってみましょう

と優しく書き出してみましたが、世の中には一生懸命やっている審判が数多くいることは理解しているうえで苦言です。

あるカテゴリを見ていた時に、副審はオフサイドの判定をしなかったのですが、オフサイドラインから20m以上離れている主審が、オフサイドの判定をしました。

そのシーンを見ていたのですが、特にオフサイドポジションにいた競技者はいませんでしたし、抜け出したのは間違いなくオフサイドラインに引っかからない位置でのパスでしたから、オフサイドはないと副審も判断したはずです。

しかしながら、その主審は笛を吹いて間接フリーキックの合図をしたのでしたから、さすがに呆れました。

また同じカテゴリーで見たのは、オフサイドのルールを確実に理解していない副審がいました。

パスが出た時にオフサイドラインより前に競技者がいて有利になる場合採用されるわけですが、それ以前にパスが出た時にはオンサイドであるにも関わらず、ボールを受けた位置がオフサイドラインの前だからと振り続ける副審がいて、これまた呆れたわけです。

まあこれらは修正することができるため、きちんと学んでいただきたいと思うわけですが、こういう審判がいる場合には残念ながら競技者が大人になれない場合には試合が壊れます。

案の定前者は壊れたわけですが、それは競技者視点から「ありえない判定」と思われたわけですから、真摯に反省をしていただきたいのです。

しかしながら試合終了後も文句を言っていたのは主審であり、競技者はどちらかといえば怒りよりも呆れが態度にでていたのです。

私もミスジャッジをすることがあると思ってやっているわけですが、それをどう正しい判定にするためどう考えるかということを繰り返しながらやっています。

オフサイドの見極めなんてのはそれこそ何千回と繰り返し、それを反芻し、セミナーやトレセンでもさらに磨くための努力をしています。

それは競技者にとって「正しい判定」「理解される判定」をするためのものであり、自分のためだけにやる活動ではありません。

勘違いしないように言っておきますが、サッカー競技の主人公は競技者でしかありません。

審判は添え物であり、競技者にとって公平、公正であらねばならず、また競技者の安全のために存在しているのです。

そういう審判こそどの年代にも求められる審判像であり、たとえ四種であっても競技者をリスペクトしながら的確な伝え方を考えることで「威圧的にならない」大人な審判となるのだと理解しています。

カルロス・ケイロス氏の発言を残念に思う

「我々が失点を許した場面、日本の選手はシミュレーションでファウルをもらおうとした。それを見て選手たちはプレーを辞めてしまった。審判がそれに反応してくれると思ってしまったからだ。あの失点でチームは気落ちしてしまった。その後、ピッチには一つのチームしかいなかった。それは日本だった」

イランを8年間率いて、アジア最強チームと呼ばれるまでにした監督の言葉としては極めて残念だと思う。

南野が云々・・・それは立場や見方によって変わってくるのはわかるが、それを言い訳にしては代表監督として失格だと思う。

あのシーンは明らかにイランの5人がプレーをやめてしまったことがすべてであり、笛が鳴るまでプレーを止めないという当たり前のことを忘れてしまったからに過ぎない。

そして、カルロス・ケイロス氏のイラン代表監督としてラストの発言がこれというのはなんとも残念である。

イラン代表に敬意を持っていただけに残念としかいいようがない。