全国地域サッカーチャンピオンズリーグの一次トーナメントが終わり、以下のチームが決勝リーグに進むことになりました。
・三菱水島(全国社会人1位)
・ヴィアティン三重(全国社会人3位)
・鈴鹿アンリミテッドFC(全国社会人2位)
・FC今治(四国リーグ)・・・ワイルドカード=各グループ2位の中で勝ち点などの評価で最上位
大会の名前が示しているのは「全国の地域チャンピオン」のはずなのですが、グループ一位抜けしたのはすべて全国社会人トーナメントで出てきたチームでした。
東京では関東を制した東京23FCが出場していましたが、初戦のPK勝ち(90分以内勝利が3点、PK勝ちが2点、PK負けが1点の勝ち点方式)が響き残念ながら決勝リーグに進むことができませんでした。
※勝ち点5で最終戦に鈴鹿アンリミテッドFCと闘い、0-2で敗退して勝ち点5のままでした
PK勝ち以上が必要だったのですが、試合を見ている限り鈴鹿アンリミテッドFCにさまざまな面で負けていたように感じました。
極端な力の差はなくとも、結局地域決勝で三度目のチャレンジ(過去二回は東海チャンピオンとして出場、当時の監督は高木成太:FC鈴鹿ランポーレ)にて決勝リーグに進むことができたわけで、その執念というのもあったのではないかと思われます。
◇
この大会で2位以内に入るとJFLに進出することができるわけですが、とうとう三重県にJと名のつくところに所属するサッカークラブが誕生する可能性が高いこととなりました。
個人的に思うのは、上記の二つのチームが合併して鹿児島のようにJ3に上がるだけの選手層と金銭的体力をつけてほしいと思います。
その意味で勝った方をJFLにし、負けた方はセカンドチームとして東海リーグに残るなどのことも考え、三重県にJリーグのチームを誕生させてほしいと思います。
M.I.Eランポーレ時代から鈴鹿を追いかけてきた私としては、それが三重に初のJリーグクラブ誕生になるのだと、そう考えています。
◇
残念だったのはFC今治以外の地域チャンピオンでしょう。
北海道は毎回同じ顔ぶれとなってしまうのですが、コンサドーレ以外のJと名のつくところのリーグに所属できる本格的なクラブはまだ望むべくもないのか・・・と残念でなりません。
下部組織も含めて、コンサドーレのライバルとなり得るチームが存在することにより、離島とはいえサッカーの北の大地ができあがるであろうため、そちらの強化も願っています。
一番残念なのはFC刈谷でしょうか。
東海チャンピオンでありながら、グループ4位(3敗、PK負けの勝ち点1のみ)となり、同じ東海リーグの鈴鹿と三重が決勝リーグに進んでしまったことは、残念以外の何物でもないでしょう。
しかしながらここ数年を見ていると、地域チャンピオンが決勝大会ころには疲れ切ってしまっていて、今年がその最たる例になってしまいましたが、昨年のラインメール青森と同様、全国社会人トーナメントからの出場チームが勝ち残ってしまう、ある意味この時期にピークを持ってきて全国社会人に賭けるというようなチームが今後も現れてくるのではないかと思っています。
ですから東海リーグでは圧倒的な強さを誇ったFC刈谷でしたが、残念ながらそのピークを地域決勝に持ってこられなかったのは後悔というものではすまないのではないでしょうか。
◇
今月25日から市原のゼットエーオリプリで決勝リーグが行われますが、果たしてどのチームがJFLに昇格するのかを興味深く見ています。
特に三重県から初のJのつく場所へ・・・叶うのかどうか見届けたいと思います。