プレーヤーとしてのチャレンジ

2年前、私はあるサッカークラブの練習に参加させていただきました。

全国レベルであり間違いなく強豪のチームの練習にさせていただいたのですが、自分のスキルが足りないこと、腰を痛めていて良いパフォーマンスができなかったことなど、さまざまな複合要素でそのチームに入ることはありませんでした。

まあ、監督とは合わないだろうなと思っていたことや、身長や体型でディフェンスしかやらせる気がないと言われたのも私のモチベーションを下げる要素でもありましたが・・・

幸いだったのはその練習に今のチームに引っ張ってきてくれた方がいらっしゃることです。

その方に誘われて今のブレインズに参加させていただいたのですが、最初はワンデー大会に参加させてもらったのです。

腰もだいぶ良くなってきて、サポーターをしていたのですがそれでも調子が上向いている中で、周りの人は私のプレーがわからないですし、私もみんなのプレーはわからないので、自分の得意なタッチラインの高速ドリブルで何度も縦突破をしていったのです。

その誘っていただいた方は「なるほど、君がしたかったのはそういうプレーなんだ。じゃあ、あのチームでは無理だったね。」とおっしゃっていただいたのと、その高速ドリブルといきなりの二得点で周りの方が私に興味を持ってくれたため、あたたかく迎えていただきました。

このチームで少しでも上に行きたいという気持ちが今はあるため、ブレインズでやっていますが、ここがでは全国に行くためには足りないものが多いためいろいろと考えています。

たとえばTSL-2の初戦では、無失点だった時間帯のオフェンスのメンバーと、得点をした時間帯のオフェンスのメンバーは一緒でした。

それは監督が今年の攻撃に据えるメンバーを考えてダイヤモンド型に置いたわけで、私は本職のセンターラインからはずれましたが、サイドからの突破と、センタリングの能力をかわれていると思うため、そこに専念をすることができます。

そもそも私はサッカーを始めてレギュラーを勝ち取った当時は、左サイドを突破するウイングでしたので、元に戻ったわけです(笑)

あの頃と違うのは、センタリングをあげる足が逆になった(左足が怪我で使えなくなった^^;)くらいでしょうか^^;;;;;

・・・と、そこがブレインズの全国への道のスタート地点です。

しかし、私がオフェンスに入ったときにディフェンスがどうしても薄くなる、平たく言えば守備が苦手であるために、その穴埋めをしてもらっているディフェンスの皆さんに感謝をしているわけですが、当然負荷をかけるディフェンダーのメンバーが決まってくるのは理解しています。

つまりはカバーリング能力の高いサイドバックが必要となってくるわけです。

そうすると今度はセンターバックが・・・となるわけで、現メンバーの強化と、新しいメンバーのスカウトが必要となってくるのです。

初戦は昨年TSL-1で戦っていたなぜTSL-2に落ちてきたのかわからない相手でしたが、その彼らは間違いなく体を作ってきていました。

それを「すげー」と見るのではなく「俺だって負けていないぜ」と思った選手がブレインズにいたかどうかです。

楽しみながらサッカーをやるのは私もそう考えていますし大賛成ですが、勝つためにはなにをしなければならないかといえば、自己でのトレーニングということになります。

そうして少しでもブレインズを勝つことのできるチームにして、TSL-1をめざし全国に一歩でも近づくための努力を、まずは自分からしていきたいと考えています。

若いころから全国を経験している同じ生年月日のUという選手がいますし、先日のクロスをゴールに決めてくれたKくんもいます。

新しく逆サイドにはAさんも入って攻撃の準備はできたのですから、決して夢ではないと思っています。

まずはリハビリを一生懸命に取り組み、治してから派手なトレーニングを再開させて動くことができるようにするのが私の命題です。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA