日本サッカーを愛するからこそエントリーをします。
昨日・・・というか現在のU-23代表を見ていて思うのは、こんなサッカーをするならオリンピックにでない方がいいと思っています。
日本代表が少しずつ積み上げてきて海外からもそこそこの評価になってきたと言うのに、この年代にはいろいろなものが欠けているような気がしてなりません。
それは結局年代ワールドカップ本大会に出場していないことでも実は明らかになっているわけで、個人のスキルが高い選手であったり、モチベーションが高い選手はいると思いますが、残念ながらそれが全員に「日本代表」という肩書きを背負って欲しいかと思うと間違いなく「違う」ということになります。
個人的には酒井とか好きです。
彼の試合でのパフォーマンスや姿勢は私は好ましいと思っています。
ですが一部の選手においては、本当に日の丸背負っているつもりなの?と問いかけたくなるわけです。
よく精神論というと反対する人が多いのですが、同じスキルレベルにあったとした場合、最後になにが変わってくるのかと言えば結果として「精神」ということになります。
そして昨日の試合を通してみると、日本がスキルでは上回っているのだろうと感じましたが、結局勝とうとする姿勢やモチベーションはシリアに圧倒的に負けていました。
その精神的な部分で「圧倒的」に負けていたわけです。
Jリーグができて、いつからか選手は「自分が目立てばいい」というような・・・「海外で活躍したい」など悪くはないのですが・・・そんな風にピッチの外にいると感じてしまうものがあります。
もう一つ言わせていただくなら、海外チャレンジをするというのに、笑顔で送り出すそのチームのファンやサポーターというのに納得が行きません。
移籍と言うのはチームからのレンタルを除けば、チームを捨てていくということだと思っています。
これは日本代表とはあまり関係ないことですが、チームを捨てていく人間を功労者や人気者だからと笑顔で送り出すなどと言うのは私には全く理解ができません。
個人的なファンであれば(私の場合、高校の後輩である三上陽輔がコンサドーレを去ったとしても)応援することもあるでしょうが、基本的にチームを応援しているのであればチームをどんな形であれ去っていく者をわざわざご丁寧に送り出すなんてのはありえないことです。
一度他のチームに移ってしまえば「他のチームの人」でしかないわけで、それは国内でも国外でも変わらないはずです。
・・・と、少しそれてしまいました。
実際にヨーロッパのトップリーグにはサッカー選手として当然ながら魅力があるのはわかります。
しかしそのためには日本代表で目立つというよりも、日々のクラブでの練習や試合がより大きいものであり、その集大成としての代表というものがあるはずです。
それをどうも勘違いしている選手がいるのではないかと思うわけです。
プレーヤーとして評価する宇佐美などは、髪の毛を気にしなくなればもっとすごいプレーヤーになるとさえ思っています。
そういう基本的な部分と言うか、精神的な部分と言うか、サッカーに対する姿勢がどうも最近「違うんじゃないの?」といいたくなるプレーヤーが多くなっているのと、現在のU-23にそういう選手が多いような気がしてならないわけです。
◇
もちろん私は絶えず日本代表はアジアではトップ、ワールドカップや国際大会でも必ず良い成績を残すチームになってほしいと願っています。
しかしながらこのままでは勘違いをして弱体化するのではないかとさえ思うわけです。
そのために敢えて苦言を呈しているわけです。