増えていく審判仲間

というか先輩です。

東京都少年サッカー連盟の審判部長である古賀さんと審判チームを組ませていただきました。
インストラクターでもある古賀さんと組ませていただくことは勉強になりますし、クラブユースの時も主審は指導部の加藤さんでしたし、こうした割り当てをいただくのはたいへんな勉強になります。

試合前後にお話をさせていただきましたが、サッカーに対する姿勢であったり、想いというのをいろいろ対話できることが幸せでした。
今後私たちは少年の指導の部分であったり、中学生の指導などに関しても本格的に行動していきたいと願っていますが、いろいろなアドバイスをいただきながら精進していきます。

がんばらなくちゃね。

日本代表に思ふこと

欧州遠征が終わり、一勝一敗という結果でした。

1-0 フランス
0-4 ブラジル

ということですが、両方とも予想の範囲内だったのかなと感じています。

一つはフランスには引き分け以上は狙えるであろうと思っていました。
そして残酷なことにブラジルは一点は取ることができるかもしれないが、5点は取られるのではないかと思っていたわけです。

間違いなく現在の日本代表ではブラジルに100回やっても勝つことはできないでしょう。

しかし、フランスがブラジルと対戦したとして、フランスが勝つ可能性は日本より高いと思っています。
つまりそこには深くて大きな谷があるのだと理解しています。

特にブラジルから三点を取られた後、日本は運動量があるとか、スピードがあるというのが恥ずかしくなるほどの醜態であったと思っています。
ブラジルとは・・・少なくともフル代表のブラジルと日本は、サッカーそのものの質や考え方が違うのではないかと思うのと、もう一つはメンバーを固定しすぎるザッケローニの現在における限界が見えたような気がしました。

今日のブラジル戦において得られたものは、長友、香川は間違いなく世界のトップクラスに近づいてきているということでした。
しかし残念なことに、それ以外の選手は残酷なまでにトップからは遠いのだということ、どや顔のGKも今日はやられまくったわけで、その原因を理解して次につなげることができれば間違いなく今回の対戦が経験となったといえるでしょう。
そして川島はそれだけの能力があると思っているので、今日の反省を次につなげてくれると信じています。

ザッケローニに言うことができるのであれば、なぜワントップに宮市を入れなかったかということでしょう。
華麗なるパス回しが通用している間に宮市が事故ででも得点をすれば、何かが変わったかもしれませんが、少なくとも今のザッケローニはテストマッチであってもそういう冒険をしないのはわかっていますから、ブラジルとの戦いはまず間違いなく負けるだろうという予想がつきました。
しかしフランス戦においては勝つ可能性があったのは、最善のメンバーであればヨーロッパスタイルなら通用するかもしれないという淡い期待だったのですが、その期待が見事にマッチしたと考えています。

ですから今の日本はチームとしての機能しているものは対チームではいいところが出てきたのだと思うわけですが、こと個人というところに絞ってみれば、たかが2~3人が世界レベルであってもベンチ入りも含めて世界レベルが当たり前のブラジルでは歯が立たないということなのです。
日本のサッカーで足りないのはこの部分・・・つまり個の強さ、特徴がないことなのではないかと考えていますが、逆に言えば個の特徴を持った選手は南米型であったり対個人での戦いには生きてくるのではないかと思うわけです。

だからこその宮市ということであったり高徳だったりするわけですが、ザッケローニはテストも冒険もしないなーと・・・

まずはとっととワールドカップを決めて、こうしたアウェーのゲームをビシバシいれて、負けてFIFAランクが下がってもかまいませんから、世界の強豪と戦ってもらいたいと思います。

全国社会人のFC鈴鹿ランポーレを見てきました。
結果は1-2の敗戦でしたが今まで見た中で一番よくなかったかなぁ・・・なんて感じました。
本番は地域決勝大会になるわけですが、来月までにきっちり調子を合わせて、JFLへの切符をつかんでほしいと思っています。

サポーターの中西さんともご挨拶をさせていただきましたが、中西さんたちが応援してくれている限り、ランポーレのサポーター席は変なことにならないと思っています。
選手の皆さんもサポーターの声を聞いて、力を出し切ってほしいと思います。

FC鈴鹿ランポーレ 東海社会人を制す!

2012年10月8日 FC鈴鹿ランポーレ 2-1 FC岐阜セカンド

最終節でFC岐阜セカンドに勝利したことで、FC鈴鹿ランポーレが東海社会人一部を制しました。
これでJFLに一歩近づいたことになります。

高木成太は二年目にして東海社会人を制したチームの監督となることができました。
選手達の頑張りとともに、支えていただいたスタッフ、応援していただいた皆様のおかげだと思っています。

みなさま本当におめでとうございます。

来週、東京である全国社会人には私も応援として参戦いたします。
慢心せずにリラックスした状態で勝利できるだけの力をつけてください。

期待しています。