タグ: 少年チーム移籍

ジュニアユースへのお問い合わせいただきありがとうございます

ジュニアユースクラブの案内をホームページ上でさせていただきましたところ、なかなかの反響で嬉しい日々を送っております。
新しくジュニアユースの監督も来ることが決定いたしましたし、これは来年から土日はなくなるぞ(既になくなっているではないかという指摘は却下(笑))と感じています。

そんな中、多くは小学校6年生の保護者の方なのですが、中学校1年生、2年生の保護者の方からもお問い合わせをいただいております。
もちろん中学校1年生は3年次の公式戦に間に合う予定ですので2年次に公式戦がないことを覚悟いただければ参加をしていただきたいと思っております。
(もちろん中学校2年生もU-14大会しか基本的にありませんので公式戦は数試合です)

驚くのは2年生で、NSP Clubに移籍、または3月までにお辞めになりこちらでの登録をした場合(これは移籍になりません)、日本サッカー協会への個人登録は可能なのですが、3年次に公式戦への参加ができないことになってしまいます。
もちろん3年次は最高学年として高円宮杯、日本クラブユース、Tリーグと一番試合数が多くなるのですが、それでも私達のところに問い合わせいただくのはどうしてだろうと電話でお話しをさせていただいたところ、試合に出る、出ないということではなく、育成をきちんとしたい(していただきたい)というクラブでサッカーを学ばせたいという気持ちでした。
もちろんお子さんとも話し合った結果の公式戦がなくなってもいいという苦渋の決断でしょうが、お母様と話をしていると結局私達の言っている「将来を見据えた育成」という部分をおっしゃっていることがわかりました。
今すぐジュニアユースクラブの練習をはじめるわけではないため、 私が行っているチームの練習に参加させていただいて(そちらもまだ未登録のジュニアユースクラブです)、様子を見ながら今後を模索することとし電話を切らせていただきましたが、こうした悩みのある方は、NSP Clubに入る、入らないではなく相談させていただきますので、お問い合わせから連絡をいただければと思います。

私達は目先のクラブや人のことではなく、この葛飾周辺の子供たちの環境も考えながら運営をしていくことをスタッフ一同肝に銘じています。
そうしなければNSP Clubも一過性のものとなってしまい、地元に根付くクラブチームなどとは到底遠い存在となってしまうと思います。
工藤は6年目となりましたが、葛飾小学校でのPTA本部活動のお手伝いをさせていただいておりますが、PTA連合会などで活動をさせていただいて気がついたことは、本当に子供のことを考える必要があるというものでした。
それは目先だけにとらわれず、今の子供たちが成長して大人になり、親となった時にどうなっているかということであったり、今後何十年、何百年と葛飾を中心とした新下町~下町、ひいては日本の子供たちにどうやって未来をつないでいくかということを考えなければいけないと絶えず思っています。

親となったことでいっぱい気がついたことがあるのですが、自分の子供だけがよければそれでいいというのは基本的になく、周りの環境を自分の子供も含めて育てていかなければ、自分の子供さえ真っ直ぐに育っていくことはないのだと気がつきました。
だからこそNSPクラブという組織をつくり、スポーツを通してそこに貢献するべく仲間とスタートを切ったのです。

どうぞ自分のお子さんによりよい環境を・・・ということでしたら、私達にご相談いただきもっと良い環境を作っていきませんか?
その用意は私達にできています。

少年チームへのご協力ありがとうございます

新規登録チームであるNSP CLUB Juniorですが、制約などがありなかなか人数が増えない状況が続いています。
移籍についての規定ですとか、選手を勧誘したとかしないとか、そういう部分でのやりとりはできないため、苦境に立たされているのは事実です。

ですがそんな中でも、私がPTA会長をしている関係でご協力を申し出ていただいている方々がいらっしゃいます。
実際に協力体制をとるためにはハードルがあるわけですが、周りのチームにご理解いただけるようにして参りますので何卒お願いをいたします。

前から申し上げておりますとおり、ジュニアチームに関して「うちに来ない?」などの勧誘は行っておりません。
そして「そちらのチームに入りたい」と言っていただいている保護者の方やお子さんには、葛飾区連盟の姿勢である「育ててもらったチームで卒業してください」と言うようにしています。
これは四月の少年部総会で委員長が全体に発言したことで、その発言自体が内規と思われるため守らざるを得ません。

「うちに来たい」と言っていただけるのは本当に嬉しいことです。
ですが現在登録しているチームが納得して許可を出していただかねば現在の葛飾区連盟で移籍は認められませんし、うちが仮登録状態で現在お子さんが登録しているチームから「NSP CLUB Juniorに勧誘された」と発言されれば、来年度の本登録はなくなりますし、今後の活動ができなくなる可能性が高くなります。
そのため「うちに来たい」と言っていただいているにも関わらず、泣く泣く断念せざるを得ないことをご承知いただければと思います。

ただし来年度から始める予定にしているU-15に関しては、四種から三種への登録と変わるために、宣伝を開始いたしました。
なんせ葛飾だけではなく周辺地域を見たとしても、中学校の部活はさびれ、クラブチームは少ない状況で一学年数十名などというチームが多くなっているというのは、サッカーを続けている子供にとって良い状況とはいえません。
ゲームをする機会を増やすことや、ゲーム自体の数を増やすことは子供にとってのモチベーションともなるため、クラブチームが増えることをぜひ歓迎していただければと思います。

そういえば五月中旬にクラブ連盟に平成21年新規登録のお伺いメールを送ったのですがまだ返事がきません。
9月には平成21年度の準備を始めなければならないため、返事をいただきたいと思っているのですが、連盟さんというのはなかなか忙しいようで返事が遅れる場合が多いようです。
(とはいえ、私が役員をしている台東区ではそういうことをいたしませんが)

先日、葛飾区立小P連の歓送迎会で私のことをいろいろ話していただけましたが、葛飾区の連盟は審判として指導者としてなぜ工藤を・・・という話をいただきました。
その方はお子さんがサッカーをされている方で、私が台東区で審判部委員(今年は副部長)をしていることを、葛飾区としてもったいないではないかと言っていただいています。
私が台東区の委員、副部長をさせていただいているのは、運営を行っている方から三顧の礼で迎えられたからで、将来的には葛飾で活動したいことも伝えているのですが、それを双方納得した上で役員をさせていただいております。

委員長などは「とっとと台東区に引っ越して来い」などという冗談を言うわけですが、私としては妻と子供たちの故郷である葛飾が大切ですし、チャンスをいただければ子供たちのために頑張りたいと思っています。

日程はまだ申せませんが(できれば一学期中と考えております)、葛飾区内でJFA登録をしていない子供たちをターゲットとしたサッカー教室を行う予定としております。
JFA登録をしていないというところは、葛飾区連盟においては区内サッカーチームに所属している子供はサッカースクールに通う際、チームの許可を必要としなさいという規定があります。(内規と思われますが)
そのためチームに登録している子供に負担をかけたくないため、サッカーチームに所属をしていない子供さんをターゲットにサッカー教室を行おうと考えました。

無論それはNSP CLUB Juniorのメンバー募集も兼ねているわけで、クラブに所属はしていないけれどもサッカーをしたいというお子さんがサッカーをする環境を持つことができればと思い、一人でも二人でもいいですからサッカー教室を行うことにいたしました。
会場の都合で日程を詰めているため、日程が決まりましたらホームページとこちらのブログで発表させていただきます。