浦和と鹿嶋の盛り上がり

コーチングや自分達のチームから少しはなれて、ただのサッカーファンとしてのエントリーです。

私の愛するコンサドーレ札幌はここ数年J2でなかなか勝ち上がることができず、ようやく今年J1復帰をいたしました。
そして前回一緒にJ2から昇格した浦和はといえば・・・今ではアジアで最も強いチームの一つであり、そして何よりあの熱狂の中で選手がサッカーをできる環境になっています。

個人的には旗を振り回したり、飛び跳ねたりという応援というのは好きではありませんが、浦和の応援というのは普通の人まで盛り上がっているため「すごいなぁ」と感じるのです。
とにかく赤・赤・赤という感じなのは尊敬に値しますし、何より地元が盛り上がっているというのは、選手にとっては一番心強いものだと思います。

そもそもJリーグが始まった頃、赤い集団といえば鹿嶋だったわけです。
赤というかエンジに近い色ですが、とにかく鹿嶋サッカースタジアムであれアウェイであれ、とにかく鹿嶋の応援団は熱かったのを覚えています。
まだコンサドーレがなかった頃、私にとっては特別なチームであったヴェルディとの試合で、あの赤い集団のすごさを見せ付けられたわけですが、いわゆるJリーグブームが去った今ではヴェルディの応援団は残念ながらわずかでしかなく、そして鹿嶋も昔ほどの盛り上がりがないというのが残念でなりません。

町全体が盛り上がっていた鹿嶋だったのですが・・・
まあもしかしたら町は熱さが落ち着いているだけで、応援する人たちは変わらないのかもしれませんが、浦和を見るとそういう記憶さえ吹っ飛んでしまうわけです。
しかし昨年Jリーグチャンピオンになったことで、鹿嶋もまた変わるかな?なんて期待をしています。

それにしても私はサポーターという言葉が未だに好きになれません。
私はサッカーファンであり、コーチであり、プレーヤーであります。
最も愛するチームはコンサドーレ札幌ではありますが、USさんのような応援をする気はありません。
ですが彼らは彼らですので、どうこういうつもりもありませんし、彼らも私に対してどうこういっていただきたくないと感じています。
しかし実際はmixiなどで「応援しない連中」などと言われたりしますし、逆にUSさん達を邪魔と考える人たちもいるわけです。

ゴール裏がいつからUSさん達の聖地になったのだ?という疑問はありますが、私は応援の仕方の違いで互いにつまらない思いをしたくはないため、スタンド側にいくようにしています。
ですが若い人で5000-7000円は払えないけれど、ゴール裏ならなんとか払えるという応援をする人にとっては、応援の仕方はすごい問題になるのは当たり前かもしれません。
コンサドーレの掲示板を見てみると、席取り(遅れてくる仲間の分の席を保持しておくこと)は非常識などと書いている人もいますし、少しでも来ている人をというのもわかるのですが、だからといってがちがちにルールを決める必要はないのでは?とも思います。
同じチームを応援していても、これだけの差があるわけですからあれこれと問題になるのも仕方がありませんが、互いに譲歩することは必要でしょう。

ですから浦和の応援はある意味すごいとは思うわけです。

ちなみに私としては一昨年、甲府での勝利の際、一緒に勝利を祝うことができないあの雰囲気を嫌い、それ以来スタジアムに足を運ぶのが億劫になりました。
前回のJ1時や、J2に転落した際はみんなで勝利を祝う雰囲気があったのですが、残念ながら今の応援を仕切る人たちは彼らだけで盛り上がる感じがあり、私のように静かなる応援をしている者にとっては、いやな思いをさせられたわけです。

応援の仕方はそれぞれなのですから、他の方からあれこれは言われたくありません。
ですが自主的に盛り上がった応援ができる雰囲気があるのでしたら、静かなる私でも「できることをする」ようになるとは思っています。
だからこそ昔の鹿嶋なり今の浦和というのを少しうらやましく思ったりします。

コンサドーレのJ1残留まであと勝ち点21が最低限必要だと考えています。
それだけの勝ち点を取るように、私は私の応援をしていきます。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA