東アジア選手権に日本代表を出す必要はない

今日の試合はいわゆる中国よりになるのは覚悟をしてはいたが、安田へのゴールキーパーの少林キックはレッドカードだしそのほかのアフターでのファウルの中にもイエローカードがいっぱいちりばめられていた。

はっきりこの大会に出場することに意味はないし、怪我をしてJリーグへの出場ができなくなるようなことがあれば、選手としてただ損でしかなくなる。
羽生へのカニバサミもオリンピック予選のフィリピン戦での小野伸二を思い起こさせるような・・・といってもあれほどひどくはないが・・・ファウルであったがカードは出ず。

で・・・カードを出さなければ残り5分は本当にジャッジのエラーも含めて何でもありになった。
「チョンゴ!」と掛け声をかけるのは当たり前だし普通のことだと思う。
日本だって真っ青にスタジアムが染まり「ニッポン!」のコールがスタジアムを包むのがホームだ。
しかし相手への敬意を忘れてしまってはいけないし、ただただ相手を削るファウルに対して審判へのジャッジにブーイングはないだろう。
そこは国というものではなくサッカーの対戦相手への最低限の敬意である。

少年の試合を審判としてジャッジしているときに注意するのは、そういう時のベンチであったり外野(保護者)を気にするようにしている。
はき捨てるように「くそ審判」と言ってみたり、アシスタントレフェリーの後ろで勝手なジャッジをすることさえある。
自分の子供(とそのチーム)を応援するのは構わないが、相手への敬意とレフェリーへの信頼を忘れてはいけない。
まあ信頼に値しない審判がいるのも事実ではあると思うが、そこは冷静に対処をしなければならないのは観客、選手の当然の行いである。

あ・・・子供=いわゆる中国・・・と考えればわかりやすいか(笑)

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA