審判意識向上のきっかけ

審判員として本格的に動き始めて10年ほどが経ちましたが、実は審判資格を取得してから30年が経ったわけです。

当初は選手と兼任での資格でしたので、3級を取ったのも更新するのが楽だからというものでした。

実は審判委員会の方から若い時にお誘いいただいていたのですが、自分はまだプレーヤーだという風に思っていたので、若い頃には全く興味を示すことがありませんでした。

しかし40歳を過ぎて本格的に審判活動をするようになってから、その奥の深さに毎回悩み、喜び、真剣に考えている自分がいます。

そして先日審判として意識向上のきっかけになったのは、S1級審判員の竹田和雄さん(横河武蔵野サッカースクール)でした。

竹田さんはJリーグの審判として活動しているのですが、先日ある試合会場で同じ大会の前の試合で副審を務められたのです。

真後ろ、しかも至近距離でJリーグでバリバリ活躍している審判員の動きを見て、その凄さに学ぶものが本当にたくさんありました。

私もその後の副審をさせていただいたのですが、こちらはJ3などで主審を務めている荒木さんと組んだわけですが、たまに連絡をし合う仲で気心が知れていますし、主審として「すごいなあ」と思う方が多く参考にとどめるものですが、竹田さんの副審に関してはこのところ若い主審と組むことが多いベテラン審判員としてたいへんに学ぶところが多く、それが直後からの試合でいかされていると自分でも感じられるほどです。
(アセッサーさんからの評価にも実際つながっていました)

少なくともあと二年は今のレベルで審判ができるように、体力的にもつなげていこうと思っていますし、今年は東京カップでも主審をしたいと考えていますので、クーパー走も少しでも距離を延ばそうと思っています。

・・・と思っていますが、実は足の甲を怪我してしまい、走ることができていないので、少しでも早く治してトレーニングに進みたいと思います。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA