レフェリーの上から目線はやめましょう

といいながら、先日の反省会で「プレイヤーズファーストではない!」と撃ち落された私です・・・^^;

なんていうのはおいといて・・・主審をやっている時に、選手との会話はどうしていますか?

黙ったまま黙々とこなしています?それとも選手とコミュニケーションをとりながらやっています?

私はその試合であったり選手のキャラクターで使い分ける方ですが、基本的に会話を好みます。

納得がいっていないであろう選手であったり、ファウルを流した選手に「そちらのチームに流れたのでそのままプレーを続けました」などと、こそっと伝える時があります。

伝えた時に「オッケー」とか親指をたてたりしてくれれば、ああこのプレーヤーはとっつきやすいということで、そのあとも説明をしたりします。

反応がないプレーヤーに関しては、その後はあまり話しかけても嫌がられる恐れがあるので、必要になった時だけ話をしにいくことにしています。

特にレベルが高くなってくると、会話を疎んじるプレーヤーが多くなってくるので、そこもまた気をつけねばならないところだったりします。

話をする時にあなたは「レフェリーだぞ!」という態度で話をしていますか?

私は基本的にそういう態度を取らないで、同じフィールドにいる者として話をします。

唯一レフェリーだぞと示すのは、危険なファウルがあって注意をしなければならない時などですが、その場合には深呼吸をしてから話をするようにしています。

イエローカードやレッドカードを出す場合には特に注意をして、冷静になってから出すようにしています。

そうしないと「この審判は選手をリスペクトしてくれない」と思われ、その後のゲーム進行に支障をきたす場合があります。

最悪の場合は試合が荒れてしまって、主審ではゲームコントロールできないことになることもあります。

これはマンマネジメントができていない証拠で、大人な選手だったりチームの場合にはマンマネジメントをしないでも済みますが、優勝がかかったような試合であれば大人な選手やチームであってもマンマネジメントが必要になるような場合にもなるため、こうした部分は気を付ける必要があります。

ある社会人の大会で私は選手から「笑顔で応対しながらもファウルには厳しいレフェリー」と評価してもらいました。

笑顔で応対しているので少なくとも選手たちには不快な思いをさせていなかったということのようです。

しかしながら、危険なファウルに対して警告も出しましたし、必要なことは毅然とした態度で行わねばなりません。

日ごろから笑顔などでレフェリーをするようにつとめてはいますが、それでも周りからは「元の顔が恐い!」などと言われております(特に若手!(笑))

中身は極めてくだけた奴なのですが、危険なファウルに対してはきちんと対処しますので、ご理解をお願いいたします。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA