チームを組み立てていく難しさ

1月20日に行われた北区会長杯は勝てると思っていた相手に1-1からのPK戦で敗退という結果でした。

まだチームとして機能し切っていないことや、内に秘めたふつふつとしたものが出てくるかな?と思っています。

はっきり言ってしまえばうちのメンバー誰が出ても勝利することができるだろうと思っていたわけですが、結局10人でゴール前を守られたため崩しきれなかったというところでしょう。
「でしょう」というのは私が指導者講習会で参戦できなかったからですが、いろいろとまとめ役や選手からのヒアリングで、わかってきたことからということです。

東京都リーグは4月からということで本日連絡が来ました。
それまであと二ヶ月しかないわけですが、その間に試してみたいこと、新しい選手の発掘などをして、スタメン争い勃発するくらい派手にやってほしいと思っています。
私の中でスタメンに決まっているのはまだ数名で、良い選手であっても悪い癖が残っているのでアドヴァイスができればと思っていますが理解してくれるかどうかは選手次第です。

その意味では信頼される指揮官にならなくてはなりません。
自分自身の選手としての能力は当然落ちてしまっていますが、私だってやめたわけではありません。
まあ20-0でもなければ都リーグで出場することはないとは思っていますが(笑)

うちの選手達は賢い選手が多いのですがまず頭で理解しようとする選手が多いと感じています。
まずやってみようというのがないわけで、冒険という心が足りないところがあります。
それはそれでやってきたことを詰めていくということで悪いことではないのですが、先日の会長杯のように冒険しなければならない部分でさえ冒険しないというのは悪いことであると思っています。

普通にやれば前半3-0だって夢じゃないと思っていたわけで、それが前半を終わって0-1だったにもかかわらずボールポゼッションがうちにあったため「悪くない」と判断したのだと思いますが、負けていると言うことは悪いのだと気づかせる人が必要だったわけでそれは本来監督の役割でしょう。
その意味で指導者講習会で行くことができなかったのは残念でなりません。

少なくとも2008年度の天皇杯予選出場は叶わなくなってしまいました。
とにかく四月からの東京都四部を必死で戦い抜くだけでしょう。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA