スクールへの言葉・・・ありがとうございます

NSPとして高木と一緒にスクールをはじめたのが三年前でした。

今も子供の数が多いとは決して言えません。
なんとか二桁ということでしかなく、まだまだ下町から新下町の多くの子供たちに伝えられているとは到底いえない状況ではありますが、スクールに来てくれている子供たちにはしっかりと結果がでてきているようです。

ですがNSPサッカースクールのおかげ!などということではなく、スクールに来ている子供たちがサッカーに対して前向きであり、そこを私達はどうやって伸ばそうかと考えるだけですから、私達の力などと勘違いだけはしないようにしなければなりません。

ですが一応宣伝を・・・(笑)

少ないながらも台東区、江戸川区トレセンへの合格、中野区からも来てくれている子もいて、先日トレセンは残念ながら二次で落選しましたが、この悔しさをばねにして頑張ると言っていましたので、私達は応援をするのみです。
トレセンに選ばれる、プロになる子供たちを育てるのが目的ではありませんが、こうした努力が結ばれるのは素晴らしいことであると思っています。

それぞれの子供にはそれぞれのステージがあるわけで、プロにならなかったから終わりというものではなく、生涯を通したスポーツとはどういうことなのかを成長過程で考えることのできる、そういう子供たちと一緒にサッカーができればいいなぁ・・・と高木とも言っております。

唯一、こうしたスクールの中で(株式会社などで金をかけないスクールという意味です)違うのは、高木成太が元Jリーガーとして云々ということだけではなく、子供を育成するためのノウハウを持っているからだと思っています。
現在、横浜FCのジュニアスクールマスターを兼任しておりますが、なるほど子供をのせるのが巧く、それはNSPクラブであっても横浜FCであっても同じことだと考えられます。

現在、ジュニアユースの募集をしておりますが、わざわざ横浜から高木が育成トップでやるNSP Club U-15に入りたいと言っていただいています。
ですが距離の問題があり、練習時間に間に合わないため高木は難しいですねといわざるを得ない状態にあります。
ですが高木は本当に喜んでいて、距離さえ問題がなければ一緒にやりたい子供とジュニアユースで・・・と考えているのは毎回会うたびに聞かされています。

私達に何年もの歴史があり実績があればJリーグ傘下チームに参加する子供のように距離を気にしないで「来てみれば?」と言えるのですが、私達にはまだまだそんなことを言う資格などありません。
いまできることをやるしかないわけですから、自ずと下町から新下町の少年を育成するということを主眼にしていくのが当然のことです。

彼らも数年後、今のスクール生のように「NSPの子は違うね」と良い意味で言ってもらえるように、私達育成に関わる者たちはまずは子供を見て研鑽をしなければなりません。

ジュニアユースの体験会申し込みはホームページをご覧ください。
NSPクラブサッカー部
トップページにも案内がございます。

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA